昨日電車に乗って浅草へ。
恐れていた痛みも全然。
交通手段を悩んだけど、
高速バスは乗り降りのステップが高すぎる気がして、
新幹線は在来線からの乗り換えで、かなり歩く。
なので選んだのは鈍行列車。
極力歩かなくて済む手段を考え、
最寄り駅から品川へ行き、京急線に乗り換え浅草へ。
品川から浅草へは、直通。
混雑時の恐怖があるので山手線を避けた。
でも昼過ぎから夕方にかけてなので、どの電車も空いていた。
電車からの振動で足首が痛むかと思ったけれど
何も問題なし。
非常に順調に浅草に着くことが出来た。浅草までは。
京急線~都営浅草線との乗り入れになってて。
ストリートビューでエレベーターの位置は頭に入れておいたのに
「雷門」の案内通りにそちらの出口へ行ってしまったのが大失敗。
銀座線の乗換方面になってて
そちらにはエレベーターは無い上、
出口まで階段をいったん降りて、
その後ずっと上がらねばならないと

駅員さんにも相談したけど
都営浅草線側にしか、エレベーターは無いとのこと。
でも、お年寄りの方からも苦情が多いけど、
無理して上がるより、エレベーターまで歩いた方が良いとのこと。
ここまでかなり歩いたのに・・・

で、いったん都営浅草線に戻り、そちらの駅員さんに相談したところ
清算切符をくださり。
いったん浅草線の改札をくぐり、構内を歩いて
歩いて
歩いて
歩いて
ようやくエレベーターで地上へ。
すでに汗だく。
そして外気の暑い事!
快晴!
ひと月半引きこもりをしていたので
体力が乳幼児並み?ヘロヘロだヨ。
そして再び雷門へ
歩く歩く歩く。
足は全くつらくなくて、
痛むのは身体を支えなくてはいけない、手。
そしてリュックを背負っているので、
背中は汗びっしょり。
でも雷門前にセブンイレブンがあって、
イートインスペースがあったので、
アイスを買って栄養補給。
生き返った。
セブンの上にはデニーズがあるので
そこで水分補給もしようとも思ったけど
ドリンクバーだと自分で運べない。
コンビニは袋に入れてもらえれば運べるので
しばらくセブンで休憩。
今はほんと便利。
その後は復活したので
無事浅草で一晩過ごし、
翌朝始発で帰宅。
心配していた足は
巨大なクリームパンとなっていたけど、
数時間安静にしていたら、全然問題なし。
恐れていた痛みも全然。
久しぶりの外出でリフレッシュ出来ました
