今朝の起床時は、右足が軽くなっている感じがして
むくみも減っていた。
高くして休足時間を貼って寝た効果かも。
その後は少しむくみが増したけれど
痛みがほぼ無くなり、足がギブス無しに慣れたようで
特に不便も感じず。
マッサージや足首まわしをこまめに繰り返し、
かなり今日は楽に過ごせた。
話は水曜日のリハビリにさかのぼるけど、
理学療法士から受付の方に担当が替わったあと、
超音波の機械を手渡されたので
私「これはどこに当てたら良いのですか?」
受付「先生に言われてませんか?」
私「何も」
受付「では、痛いところに当ててください」
私「特に今痛みが無いのですが」
受付「では、気になるところに当ててください」
私「むくんでいるところで良いですか?」
受付「そうですね、患者さんによっては、むくみに効くという方もいらっしゃいますよ」
私「むくみや痛みのための機械ですか?」
受付「そうですね、患者さんは楽になったと喜んで帰られてますよ」
なのでむくんでいる足の甲などに当てて帰宅したのだけど
ググってみたら
「低出力超音波パルスの音圧による物理的刺激を骨折部位に与えることで骨癒合が促進」
となっていたので、患部に当てるのが私の場合最も良いのかな。
一応、捻挫治療の場合もググってみたら
「超音波により温度が上昇することで軟部組織の治癒に役立つと考えられている」
なのでむくみも改善されるのかも。
毎日、もしくは週2~3回でかなり回復が早くなるらしく
出来ることならそうしたいけど
実際そこまで通院出来ないのでしょうがない。
車を運転出来るまでになったら考えるかも。