そろそろ明るい日記にしたいところだけど
まだ腫れも痛みもかなりな感じ。
でも翌日の降水確率が高いので
仕方なく今日は午前中にお買い物へ。
ネットスーパーを利用しても良いのだけど
動いて良いなら動きたい。
右足はギブスの上からビニール袋をかぶせた。
床に降ろしたくはないけど、一応。
後部座席に乗り込みイトーヨーカドーへ。
左足と両手で松葉杖での歩行は
思ったよりの運動で
運動不足になりそうと思ったけど
かなり心肺機能も鍛えられそう。
だけど全く身体が追い付かなくて、
数メートル歩いただけで、一休み。
少しでも右足がつけるようになれば楽になるだろうけど、
今は買い物カートすら押せない。
そして恐怖は、歩きスマフォ、走り回る子供達、
急に方向転換する人・・・
いちいち危険を感じるので
必要最小限のお買い物。
ようやくフラフラになりながらも買い物を終え、
出口に向かおうと思ったら、
ヨーカドーの店員さんに呼び止められた。
「車椅子の貸し出しもございますよ?」
知らなかった!
買い物カートのように気軽に使用できると。
サービスカウンターで手続きする必要も無いとのことで、
もう帰るだけだから今回はお借りしなかったけれど、
帰りがけに見てみたら、たくさん置いてあって、
掃除も行き届いてて
次からは借りようと思えた。
正直、こういうところのは
お尻を降ろすのに抵抗が・・・なんて思ったけど、
全然綺麗。
よくよく見れば、障がい者用の駐車スペースの横には、
車椅子の返却スペースもあった。
ヨーカドー、すごい!
次はお借りしてゆっくり買い物しようと思った。
帰宅して他の店舗も車椅子があるかネットで調べてみたけど
いつも利用しているスーパーには無かったけれど
CO-OPやSEIYUにはあるとのこと。
いきなり松葉杖生活が始まったけど
少しずつ順応(^^)