「新世界Presents Vol.2 ヨイの唄」
7月23日、六本木・新世界にて。の感想。その2。
MC
まずは対バンのTAKAMIさんの印象を。
リハで2時間ほど前に初めて会ったばかりだそうで、
「ケガレを知らない感じ」
ふいに山下さんを指し「ケガレを知っている感じ」
自分を「ケガレしかない・・・。」
(≧▽≦)ウマイ。
1曲目「Dreamer」
12弦ギターで。
山下さんは6弦。
ギター2本というシンプルな編成が
より歌声を引き立てる気がする。
「泣きたい時に泣けることが強いあかし」
はっとさせられたのは何故だか分からないけど
少し前は人と波風立てたくなくて
辛いことも辛いと言えずヘラヘラしてたけど
少しは辛いと言ってみようと思ったり。
泣きたい時には泣いてみればいいのかな。
なんて思ってみたり。
でもやっぱり出来ないなって思ったり。
でも辛いと思わないこと・泣かないことが
1番強いのかも?
本当の歌詞の意図は想像でしかないけど。
2曲目「明日に君がいるだけで」
今回12弦が見えた瞬間、期待したら!の1曲だったので嬉しく。
聴きたかった~♪
歌詞の世界が凄く好きなのだけど
ライブ後原曲と前川さんに提供した件に関して聞いたら
ますます歌詞に考えさせられた。
「1人で生きてく自由と寂しさ」
気楽。不自由。ありがたみ・・・。
1曲目2曲目の流れから
うってかわって
3曲目「出張のうた」
今回はアコースティックライブということで、
重めの曲を考えてきたけど、
急遽この3曲目を変更して入れたらしい。
何の曲がはずされたか気になったけど
教えてはもらえなかった。
「そっちの方が良かった!」とか言いそうだから?
目でバレるかもしれないけど
極力平静を装おうとは思っているのに。
そして山下さんに手拍子のあおりをお願いしたら
入る個所が早めの、梶原さんがまずはアカペラで歌う部分に入れてしまい、
歌い出したのにストップして駄目出し。
山下さんこの曲何度も演っているのに(笑)。
最後は山下さんはギターを叩いてパーカッション替わり。
そしてハモって賑やかに。
4曲目「天舞」
久々?の天舞!嬉し!
と書くと、嬉しいと書かない曲はどうなんだって感じだけど
まぁ、その時の気分と、好きか嫌いかではなく、
嬉しいか普通か、くらい。かと。
山下さんのギターの音が世界を醸し出してて
ますます山下さんと梶原さんとの呼吸が合ってきた気がする。
つづく。