本日のかつしかFMの感想。です。
中村隆道さんのHRTで
松原正樹さんのお話があり。
「It's all right」の時の想い出が語られて。
この曲は自分の中でも想い出深い1曲で。
1999年8月21日に
初めて隆道さんを知り、
初めて聴いたのが
「岐路」とこの曲。
「岐路」は梶原さんからのリクエスト。
「It's all right」は5月に出たばかりだからと。
まずは「It's all right」の歌詞に衝撃で。
冒頭が
「何のために生きているんだろう」だもん。
でも決して暗くなくて
前向きにさせられて。
もう、すぐ!後日すぐにCD購入。
その頃仕事と家庭が
天秤にかけられてた。
東京にいた頃の話。
前向きに頑張らなきゃって思った。
そしてソロライブに足を運ぶようになった。
ファン歴としては遅い方で
マメではなかったから、
今日の放送でアレンジに関することとか、
初めて知った。
そしてフルートのくだりで。
1本じゃないアレンジも!?
改めて聴きたくなって
「Sound of Spirit」を開いてみたら。
フルート演奏、春名正治さん!?
うわ~。フルート別アレンジも
聴いてみたかったかも。
貴重~♪
でも
シングルにはクレジットが無いから
「Sound of Spirit」があるってこと。感無量。
そして只今ヘビロテ中。
仕事にも追い打ちをかけられ
行き詰っている今にピッタリ。
改めて考えさせられちゃうっ。
そしてそして。
シングルも出してきてみたり。
なんと。
サインが2月14日
2003年の。
これってすごくない?
同シングル2枚目の購入で。
周囲がサインをいただいているので、
つい書いてもらっちゃって。
聴いてたら
なんとなくほっこりした
本日のバレンタインデー。
この曲に出逢えたこと。感謝。
アレンジに敬意。
また頑張るっ(°∀°)b
追記( ´艸`)
宇宙にも行きたいし世界遺産にも行きたいけど
原宿のスイーツカフェにも行きたいの。
女子だから(笑)神社も好き。