工芸教室の話です。


行くと「アソボ!」と来てくれる小太郎くん。

でも、最近は時間が無くて

なかなか遊んであげられません。


音歌意


こんなに笑顔で来てくれるけど、


構ってもらえないとわかると

ちょっぴり寂しそうな表情で。


音歌意


でも、いつものように、

部屋に入ると怒られるので、
足は入れないо(ж>▽<)y ☆


音歌意


そのうち、フテ寝。



ごめんね~(ノДT)


音歌意

毎度、遊ぶか作るかの

苦渋の選択(笑


で、革のポシェット製作の続き。


色も安定しました。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ジコマンゾク


革に糸を通す穴も

開け終わりました。

音歌意

続いては、ベルトを固定するビスの

穴を開け。

音歌意


開いたら、ビスで固定。


音歌意


その後はひたすら、


縫い縫い縫い縫い縫い縫い・・・・・


手芸教室に通わず、

工芸を選んだのは、

お裁縫が苦手だからなのですが・・・( ̄_ ̄ i)


で、途中経過の写真はナイのですが、



デキタヨ~


ワタスにも、


デキタヨ~


なんとか


ヌエタヨ~



ホラ!!!




音歌意


一応、iPodと

携帯の大きさに合わせて作ったので、


バッチリコо(ж>▽<)y ☆

音歌意


欲を言えば、チロリアンテープの柄を選びたかったナーあせる




・・・・あとは、金具とベルトを付けて。


先生はショルダーにしてたけど、

私はヒップハンガーで行く予定。


音歌意


中央ベルトは

ピンクにしました。

音歌意

携帯の代わりに、nanoを入れたり。


nanoカバーも革で作りたいナー・・・≧(´▽`)≦