5年生のムスメと二人で出かけた、先週末の話です。
先週の車内では <‐fortune‐>がヘビロテ。
すると、「夢人へ」になったら、
いきなり、口ずさむではないですか!?(@_@)
135の曲では、初めて!
「こんなに繰り返し聴かせられれば、覚えるよ。
でも、他の曲はサビくらいしか、覚えていない」
だそうで。
母は、<‐fortune‐>では、
1番「夢人へ」が歌いづらいんですけど ∑(゚Д゚)
「じゃぁさ、今度ライブ行こうよ!」
「え~・・・・。そこまででは・・・・。」
・・・・あ、そうですか。
で、今週末。ちょっと遠出。
まずは<miz-inco>。
普段はムスメも好きな「嵐」「いきものがかり」
「GReeeeN」「ファンモン」などなど、いろいろ聴くのですが、
このところは、母の押しで、135オンリー。
<回想の窓>になったら、
「これも、135?」
「そうだよ?」
「雰囲気違うね」
「そお?」
なんて、他愛もない会話。
続いて、<BRAND-NEW DAWN>に切り替えて。
4曲目になったらば、
「あ、この、いぼの曲、好き! 知ってる!
これ好き~~~!!」
「いぼの曲?」
「いぼって書いてあるよ?」
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
カーステの画面には、
「我愛イ尓’97~」
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
「にー」 が1マスじゃなくて、
2マス使って書かれている上に、
97の前に、「 ’ 」があるから、
確かに 「イボ」に見えるヨ~!!!
運転をあやまりそうになるほど、
大爆笑!!!
その発想は、無かったなぁ。
小学生には、読めないよね。
でも、車内でかけるのは数年ぶりなのに、
歌詞はあやふやだけど、
しっかり歌えてるムスメ・・・・あなどれないwww
しかし、その後、ことあるごとに、
「いぼの曲聴きたい!」
と言われるのには参りました。
ちゃんとタイトル教えたのに、覚えにくい?言いにくい?
でもって、ピアノで耳コピーするほど気に入って、
(ピアノは習っているので)
ライブ行きたい!まで言う始末。
いや、連れて行きたいと思ったけれど、
いぼいぼ連呼されそうで・・・・・
当分、お留守番決定です。