工芸教室の話です。


今回は、はやりのUVレジンアクセサリー制作。


3月に上京した時、

東急ハンズやユザワヤで、ちょうどUVレジン教室を

店内でやっていて、興味がわいていました。


いろいろな本も発行されていて、材料も豊富で

すごいブームみたいですね。



音歌意


上の作品が、参考作品。

スマフォカバーやペンダントなど、

まず作りたいものを選びます。


でも、先生が小さな段ボール一箱分、

材料をそろえてくださっていて、

選ぶのだけでも迷っちゃって、大変。


いろいろな型もあり、もしくは自分で型を作るのもありで、

さんざん考えたのですが、

まずは無難に、


音歌意


たくさんあるシールの中から、

気に入ったものを選び

(またウサギですが)

音歌意


それを中心に、土台を決め、下地を決め、


音歌意


まずは、置きたいシールを、仮置き。


音歌意


上の写真のような、

レースをあしらったものにしようかと思ったのですが、

すこし落ち着いた配色にしたかったので、


完成品は、こちら。


音歌意


ひそかに、リスと、イニシャルなんかも入れてみました。


今、Tシャツやバッグなどで、

一見、花やマーブル柄に見えるけど、

よく見ると、昆虫や動物だったりするのがはやっていると

テレビでやっていたので、乗っかってみました( ´艸`)


他の生徒さんの作品が、こちら。

チャームをあしらったり、

大きなレースやパールを使っていたり。


音歌意


左はじのクッキーのブローチ。

クッキーは、本物です。

レジンで一層包んであると、防湿防虫になるので、

そのまま土台として、使えるんですって。


ビスケットやプレッツェルなども用意してあり、

作りながらお茶したくなる教室でした。


また次回も、ペンダント製作です(^0^)v