あけましておめでとうございます(。◡‿◡。)ペコ

今年もよろしくお願いします。

こんな穏やかなお正月ってはじめてじゃないかしらというくらい

とてもいいお天気でしたね。



そして私もこんなに楽したお正月ははじめてです(=⌒▽⌒=)



子供たちにとっておめでた続きだった昨年は、私たちの結婚25周年でもありました。

秋口に母たちの入院なんかで行き損ねてしまい、あきらめていたのですが

珍しく子供たちも年明けに帰るというし、思い切って大晦日に温泉で年越し&銀婚式を祝ってきました♪


向かった先は登別温泉『ホテルまほろば』


カナリヤの詠


カナリヤの詠


ひさしぶりの登別。


カナリヤの詠


ロビーはすっかりお正月気分。


案内されてエレベーターを降りると落ち着いた廊下。


カナリヤの詠


カナリヤの詠


和室のお部屋で一休みして、早速温泉に。


カナリヤの詠


泉質は単純硫黄泉、酸性鉄泉、硫黄泉、食塩泉の4種。

全部で31風呂あります。

露天風呂の乳白色の硫黄泉がとっても気持ちよくて何度も入ってました。



夕食はお部屋で会席。


カナリヤの詠


お品書きには『大晦日膳』と書かれ、豪華なメニューが並んでいます。


銀婚式ということで、ホテルからワインのお心遣いをいただきました(ノ´▽`)ノ


カナリヤの詠


気付けばあっという間だった25年を振り返りながら乾杯。


カナリヤの詠


伊勢海老、タラバ、ズワイ、毛蟹に鯛などのお造り

カナリヤの詠

白老牛の網焼きやウニ、イクラ、あんきもと豪華絢爛


お腹いっぱいなのにまだ序の口ですといわれ^^;


カナリヤの詠


アワビにフカヒレ、そして年越しそばは鴨なべで。


カナリヤの詠


もう食べられないといいながら鯛めし


カナリヤの詠


なぜか別腹のデザートもとってもおいしかった(⌒¬⌒*)


カナリヤの詠


お料理の味付けがとてもいいです。

いろいろ満遍なく食べられてお腹はものすごくいっぱいで

バイキングよりいいですね。

ちなみに食べる前より2kg増な私・・・^^;



食後に温泉三昧を繰り返し、1年の疲れを癒してきました。



朝はバイキング

カナリヤの詠


まだ消化しきれていないにもかかわらず食べる!w

カナリヤの詠


ちゃんとおせち料理が用意されていました。


伊達巻がゆず風味になっていてさわやかな初めての味でした。


カナリヤの詠


紅白の焼餅の入ったお雑煮はとってもかわいくておいしいです。



帰りがけにお土産コーナーで「登別レアチーズプリン」を買って

チェックアウトしました。


カナリヤの詠


大満足の大晦日&元旦&銀婚式でした(ノ´▽`)ノ



まほろばさま、ありがとうございました(。◡‿◡。)ペコ

お肌つるんつるん、お腹はいっぱい、疲れがとれて楽できて

最高の年越しでした☆



ここはまた泊まりたいです^^



ホテルを出て、温泉街をひと回り。

地獄谷は寒いからパスして・・・


カナリヤの詠


閻魔大王様


カナリヤの詠


穏やかなお顔をされていますが、時々こうなります。


カナリヤの詠


10時に間に合わなかったので見逃しました。


カナリヤの詠


第一滝本のそばにあります。



こちらもその近くにある源泉公園間欠泉


カナリヤの詠


カナリヤの詠


3時間おきに噴出すそうです。


カナリヤの詠

元旦に餅つきあるようで、準備の方々が寒い中忙しそうでした。



そして、このあとは私の実家へ。

お土産のレアチーズプリンはやばうま!母が大喜びでした^^

その晩泊まって、次の日は先生宅へお年始。



てなわけで

全部よそでお正月して、なんにもせずにご馳走ばかり食べてました(笑)

あまりに楽しすぎてこのあとが怖いです^^;



体重もやばいです。。。



でも、なんかいいことありそうな1年の予感^^

さ、またがんばるぞ☆