愛猫のカンタが亡くなって1ヵ月が経ちます
もう1ヵ月??
という程、あっという間です。


未だに喪失感からくる
「無気力」「うつ」があります。

何もやる気がおきない、
何も楽しくない、
原因不明の身体の痛みなどもありました


ブログを書くのが楽しかったのに
そのブログすら 全く書く気が起きませんでした😢



最近は、少しずつ現実を受け入れてきて、カンタの居ない生活に慣れてきましたが

今日もまた
「どうしてカンタがいないんだろう」と悲しくて涙が出たり。。。

それと同時に「もっといろいろ してあげられたんじゃないか」と自分に対して怒りも出てきました。


これは、悲しみには段階があり
初期の頃の「否認」や「パニック」を経て

今この自分の状態は「怒り」や「罪意識」


さらに次の段階の
「孤独感、うつ、無気力、諦め、受容」

という所にいる感じもしているので
その辺りを行ったり来たりしています。


ですが…
悲しくて泣いていると

😺「どうして側にいるのに泣いてるの?」とカンタが伝えてくる感覚があるので

「そうだよね、姿は見えないけど側に居てくれてるんだよね」と思っています。



亡くなってからカンタに
「鳥か蝶になって会いに来てね」とお願いしたら
本当に1週間後くらいに 黒いアゲハ蝶になって来てくれました。

あれは本当にカンタだったと
母と一緒に感じました🌸

カンタが庭に出た時に 良く行く場所のあちこちを その蝶は飛び、
いつまでも庭を飛んでいる姿を見て
「あぁ、今カンタは元気で自由だよ
と言ってるんだね」と母と話し、
本当に会いに来てくれた と嬉しかったです。



ペットロス鬱。。。

覚悟はしていたけど
こんなに悲しくて ツライのですね😢

動物はただただ、無償の愛をくれて
こちらにも無償の愛という感情を教えてくれて
本当に癒しの存在だったから
急に居なくなると気持ちが苦しいですよね



アロハタロットでセラピーしたり、
doTERRAの香りで癒されたり、
うつに効くクスリ絵を眺めたり、
カンタに似てる猫のぬいぐるみを撫でたり、猫ちゃんの動画を見たり、
美味しいもの、身体が喜ぶものを食べる
というのも癒しですね✨

五感を使って 五感から自分を癒しています🌼


特に香りは即効性があるなぁ
と感じたので(^^)

これから セッションの中でも使っていこうと思っています




江原啓之さんの本にも出会いました


ここに、
「悲しみも後悔も
それだけ深く愛していた証し。
家族の一員だったのだから、寂しいのは当然です。
でも、泣き続けるのは小我(自己愛)

大切な思い出を胸に抱いて、 あの世で再会する日まで  自分の人生を精一杯生き抜いてください。

彼らに心配かけない生き方をすることこそが 1番の供養なのですから

という言葉が🍀


心配かけない生き方が供養☺️

あの世でまた再会するためにも
カンタに安心してもらわないとな…



=============


来月から癒しのセッションを再開します

⚫︎7月、8月 は半額などの特別価格のメニューもありますので
一度受けてくださった方々も
この機会にまたぜひお試しください😊

料金など詳しくは👆から

🌴3時間のタロット体験講座やってます