もう五月です。
どうして時が経つのは
こんなに早いのでしょう
仕事や家事で
忙しい毎日
同じことの繰り返しみたいで
なんだか人生が
早送りされてしまうようで
でもかけがえのない毎日で。
心ある友人が数人
あなたもそろそろ仕事以外に
自分を打ち込める趣味とか
生きがいとかをもったほうが
いいよ~
勧めてくれました。
5-6年前のことです。
天の声と受け止めました。
その頃の私は仕事と子育てに追われ
余裕がなく
自分の趣味とか
考えたこともなく
趣味という発想が斬新でした。
自分の時間と言えば
友人や同僚たちと
たまに食事に行ったり
飲みに行くのを楽しんでいましたが
いつしか
飲み会に行くのも
興味がなくなってしまいました。
趣味~
趣味~
と
探し始めて
かれこれ早5-6年ほど経っています。
そして
まだ見つかっていません。
自分を打ち込めるようなこと
時間を忘れて熱中できるもの
それらを持つなんて素敵です。
仕事以外に
自分のための時間をもって
自分を生きている
自分を満たしている
最高です。
好きなことって何だろう・・・
観葉植物が好きです。
植物に話しかけて お水をやるのが楽しいです。
でもそれが趣味と言えるほど
熱心にお世話はしてません。
掃除も好きです。
いえ、正しくは掃除をすることよりも
お掃除したあとのスッキリ感。
片付いた部屋にいるときの
幸福感、
のために掃除します。
でもそれが自分を打ち込める趣味かというと
それはないな~。
読書も好きですが
ウクレレをつま弾くとか
絵を描くとか
たまに楽しみますが
熱中とか
夢中とかではないし
まず持続しません。
ちょろっとやって
飽きます。
それらは自分を打ち込める趣味とは
ちょっと言えないです。
心ある友たち
せっかく良いアドバイスくれたのに
ごめん
私にはまだ見つけられないよ
でも!
おかげで
5-6年前の自分と比べると
自分の趣味探しがきっかけで
視点が自分に向いて
私は毎日の生活を
だんぜん
こよなく愛するようになりました。
前と生活や環境は
さほど変わっていないのですが
朝起きたときの
気持ちから
全然ちがいます。
空気がある
水がある
寝るところがある
花ばなと緑がある
太陽の光と青空がある
あったかいシャワーやお風呂に
はいることができる。
ああ、なんて有り難いんだろう~
と
感じるようになりました。
家族や
友人がいてくれることや
かわいい猫が病気でも
今ここにいてくれるだけで
ありがとうです。
好きな音楽を聴いたり
本やブログを読んだり
友人とたわいのないおしゃべりをして
笑ったりできるのは
なんて素晴らしいことなんだろう
こんなに幸運で
こんなに恵まれていた
凄いなあ~。。。
と思うのです。
何年もかけて
やっとわたしは自分の楽園へ辿りついて
いやだったことも
悲しかったことも
全てありがとうと
言いたいです。