~ゆる〜くラクに幸せであり続けたいあなたへ~

心のスペシャリスト 心みねこです。

 

 

怒りの正体

それは

たくさんの成仏していない感情の集まり

 

 

怒ることは良くないこと

怒ってはいけない

怒るって大人気ない

理性が効かないなど

 

 

怒ることをタブー扱いしちゃう方って

多いんじゃないでしょうか?

 

 

あるいは

怒った後の反動や

しっぺ返しなど

 

 

恐怖が貼りついていて

怒れない

 

 

怒りを感じないようにしている

ケースも少なくありません。

 

 

6秒ルールなんぞもあったりするし

怒りを出す機会がなく

蓄積していっているかもしれません。

 

 

でも

怒りって

心理学の世界では2次感情といって

2番目に湧いてくる感情のこと

 

 

1番目に湧いてきた感情があるってことです。

 

 

だから1番目の感情をちゃんと自覚してあげずに

そのままにしておくと

 

 

身近な人(パートナー、子供、親)が怒っている

怒ってくる

身近な人が揉める現場(親と兄弟など)を目の当たりにしたり

とシグナルを送ってきます。

 

 

今までの積年の怒り

怒りの中身(1番目に湧いてきた感情)

 

 

悲しい

寂しい

悔しい

ガッカリ(あきらめ、失望)

不安

怖れ

心配

恥ずかしい

情けない

戸惑い

といったネガティブな感情です。

 

 

例えば

よく怒る上司がいたとしたら

 

 

部下への期待が叶わず悲しい

期限が間に合わず戸惑った

自分の指示が通じず悔しい

などの気持ちがあります。

 

 

子どもへの怒りが止められない

としたら

 

 

親からもそういう扱いだったので

育て方を知らないのもありますが

 

 

このままだと将来が不安、心配だから

怒ってしまうでしょう。

 

 

また怒りは防衛感情とも言われています。

動物が危険を察知したときに臨戦態勢に入るように

 

猫の毛が逆立つみたいな

 

 

わたし達もまた、

価値観、立場、大切にしているものを

脅かされたと感じるとき

怒りで応戦しようとします。

 

 

行きたくないお誘いを断れなかったときなど

応戦できなかったときに

自分への申し訳なさも怒りになります。

 

 

 

怒りの正体

それは

たくさんの成仏していない感情の集まり

 

だから

怒りを感じることをダメと思わなくていいですね照れ

 

 

怒りについてはこちらもどうぞ

怒りから自分の根源に辿りついた!

https://www.reservestock.jp/subscribe/197918

 

 

 

 

体験セッションを受けてみたい方は

こちらのステップメールから進めてみてくださいね。

↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/10117 
今日からお金と仲良くなれるアドバイス付き

 

 

----

 

心みねこ夫婦のcafe物語

放映は6/1(土)9:25~

秋田放送 family

image
 

----

 

質問、メッセージはLINEにどうぞ。

必ず目を通しています。

 

https://lin.ee/UhMXpQK

 

----

✨ もっとお金に愛される私になる!

 5Daysメール✨

 

お金に愛され診断、続編ができました!

 

「お金に愛され診断」を受けてくださった方限定で 

     5日間のメールをプレゼント♪ 

 

こちらから受け取ってください。

(お手数ですが以前診断した方も続編なのでこちらからお願いします。

新たな気づきもあるかもです✨)

 ↓ ↓ ↓

 

        30秒でわかる!

   \お金に愛され体質度チェック/
  今日からお金と仲良くなれるアドバイス付き

      5日間のメールの概要は

・もっとお金に愛される私になる!わたしのお金事情。

・お金について真剣に学ぼうと思った理由

・お金と心を学ぶとどうなる・・?

・お金がないと感じるときに起きていること。 

 

  大好評の「お金に愛され診断」の続きです!

 

 

 読むだけで
\自己理解・自己許容が進むと大好評/

5000人以上の
「共感カウンセリング」実績から綴る
心みねこの公式メルマガ


 

(検索キーワード)

#心みねこ#心屋仁之助#カウンセラー

#秋田県 #東京 #お金のブロック#お金の問題#お金がない 

#家計簿 #ワーママ #愛され体質 #お金さん #金運アップ #金運UP

#マネーリテラシー #パートナーシップ#夫婦問題#夫婦関係 #貯金 #離婚

#自己肯定感#自己肯定感が低い#自分が好きになれない

#毒親#毒親からの解放#潜在意識#親子関係#不登校

#毒親育ち ♯人間関係 ♯職場のストレス

#ストレス #不眠症 #心療内科 #カウンセリング

#心理カウンセラー #心理学 #リトリート

#二拠点生活#猫のいる生活#古民家カフェ#隠れ家的カフェ

#Rock Cat Cafe#男鹿 #心理学 #男鹿cafe

#五社堂 #秋田#心みねこ#リトリート


 

 

 ---

ストーリーでは日常をアップしてます。

心みねこのインスタはこちら