愛と光の存在そのもののあなたへ

 

 

自信をつける方法

それは

しなやかな心を作ること

 

image

しなやかさがあると

右に曲がったと思っても

左にも曲がれる

 

びにょーんといってびにょーんと

戻る

 

柔軟に

柔らかく

しなやかな心を作っていけたら

 

失敗と思ったことも

失敗ではなくなります。

 

 

昨日までハイになってた気分が

一転、翌日は、

落ち込むなんてことありませんか?

 

 

なんで、まぁ

こんなにコロコロとよく変われるもんだと

自分にあきれる

 

 

こういうときって

理想の自分に近づいたかな?と

思ったら

そうでもなかったと

引き戻され

 

また、自分に自信がなくなってしまう。

 

理想と現実のギャップ

思い通りになっていないことが

悩みとなる

 

 

もっと冷静沈着でいられたらいいのに

でも

あわてふためく自分がいる

 

 

真面目なわたしと

いいかげんなわたし。

 

明るいわたしと

暗いわたし。

 

できるわたしと

できないわたし。

 

 

テキパキしてるわたしと、

グズなわたし。

 

 

突き抜けてるわたしと、

中途半端なわたし。

 

 

社交的なわたしと、

はにかみやのわたし

 

 

すごいわたしと、

たいしたことないわたし。

 

 

イケてるわたしと、

ダサいわたし。

 

 

こうして

わたし達は

さまざまな性格というパーツが

混在しています。

 

複雑に絡みあった

性格を

そんなに簡単に処理なんかできないし

しなくていい。

 

 

人はみな、

両極端な自分

途中の自分も含めて

心に住まわせている。

 

 

わたし達はいつも

スライングボードみたいに

両極端のはしからはしを

行きつもどりつしてる

 

ポジティブな方に

ずっと、とどまっていられたら

気分は爽快なままかもしれない

 

 

が、都合よくいかない

必ず気分は落ちます

落ちて、上がっての繰り返し

 

 

スライディングボードって

行きつ戻りつすることで

脚の筋肉も作られていく

 

 

筋肉をつける途中は、

脚もつったり

筋肉痛になったりと

なかなかしんどいもの

 

ってことは、

行きつ戻りつする

わたし達の感情

揺れ動いてる今、このときが

心の筋肉を作っている途中

 

とも言えますね

 

揺れ動いている心を味わう

そのまま、見守ってあげることが

しなやかな心を作る

 

 

感情をコントロールしてしようとすることは

感情を殺すこと

 

 

不快な気分のときは

早く立ち直りたい

 

 

早く駆け抜けてしまいたいと

思ってしまうけど

しなやかな心が作られているんだなぁと

思ってみたらどうでしょうか?

 

****

次回の

無料「月に1回の心のレッスン」は

6/8 20:00~21:30です。

1437_nji2zdgzodbmy2vjn

【無料】月に1回の心のレッスン

詳細・お申し込みはこちら