大人女子を幸せに導くスペシャリスト
 
心みねこです。
 
 
 
 

私達って、大人になると

 
なかなか、「好き」という言葉を
 
相手にストレートに使わなくなる
 
特に好きな人に対してほど1105
 
 
 
 
照れだったり
 
今更だったり 
 
先に言った方が負けな気がしたり
 
嫌われたら立ち直れないくらい
 
ショックなのが嫌だったり
 
 
 
 
心中はいろいろ
 
 
 
 
理由は様々だけど
 
気持ちはあっても相手には
 
伝わってない
 
 
 
 
 
「好き」を伝えてるつもり 
 
以上、終了みたいな・・
 
片思いで終わってる状態 チーンチーン
 
 
 
 
遠くから隠れて、
 
毎日見てるより
 
たまにでも、話かけた方が印象に残る
 
 
 
 
好きが伝わる
 
 
 
 
SNSに「いいね」を押すだけよりは
 
コメントを残した方が
 
読んでくれる
 
 
 
 
好きが伝わる
 
 
 
 
ファンという立場で考えると
 
私もだし、すごい人とされる人達も 
 
返事はよこさないにしても
 
必ず目を通してるよ
 
 
 
 
だって、ファンの人が
 
どんな反応をしてくれるかが
 
楽しみでもあるし、励みにもなるから
 
投稿するわけだから
 
 
 
コメントって、嬉しいもの1105
 
 
 
 
気の気いたコメントを残そうなんて
 
気張る必要はないのです
 
 
 
 
だから、ありきたりなセリフって
 
思うかもしれないけど
 
 
 
 
○○さん、大好き1105とか
 
○○さんのファンです。
 
 
 
とか言われると嬉しいんだよ
 
 
 
 
「好き」はストレートに
 
伝えた方がわかりやすい
 
 
 
 
SNSで言えば
 
最初は印象に残らなくても
 
スルーされても、
 
コメントを残してみようね
 
 
 
 
ブログなどをやっているのであれば
 
「ファンなんです」と紹介するとか
 
その方のイベントを応援するとか
 
「好き」「好き」アピールをするのですラブ
 
 
 
 
コメントする人と
 
そうでない人
 
 
 
 
どっちが相手に「好き」の思いが
 
伝わるかといったら
 
自分と置き換えてみたら
 
わかると思う
 
 
 
 
弱いボールを投げたら
 
弱い勢いでしか返って来ない
 
 
 
 
強いボールを投げたら
 
強い勢いで返ってくるよね?
 
 
 
 
相手の対応も一緒だよ
 
好きな人には「好き」という
 
強いボールを投げよう
 
 
 
 
ただ、好きであればあるほど
 
応えてもらえないショックは
 
大きいから
 
コメント一つ残すにしても
 
勇気が要るよね?
 
 
 
 
が、敢えて、ここで、
 
大事なのは
 
相手からの反応を期待しないこと
 
 
 
 
自分は「好き」を伝えたい
 
あくまでも、この意識を優先させること
 
 
 
私なんかがコメントしたら
 
迷惑じゃない?とか
 
 
 
 
返事が来なかったらショックーーー
 
 
 
という意識よりも
 
優先させてあげること
 
 
 
 
※感じてる気持ちを打ち消すのとは
 
違うからね
 
 
 
 
もちろん、返事をもらえたら
 
嬉しいけど
 
自分の意識を最上階に置いてあげると
 
極端な話
 
相手からスルーされても気にならない
 
 
 
 
自分の気持ちを優先させてあげたことに
 
自分が満足するの1105
 
悔いが残らないというか。
 
 
 
 
んで、相手の反応が最悪でもいいと
 
腹を括ると
 
最悪は起きないもんなのです
 
 
 
*****
心屋智子&心みねことの本音トークランチ会
 

 

~大人女子が幸せになる秘訣を訊こう~

 

ラブラブ今年の自分へのご褒美

お昼のひとときを、ともちゃんと一緒に過ごしませんか?
 

〈日時〉12月15日(金) 11:30~14:30

 

〈料金〉28000円(ランチ付き・税込)

 

〈定員〉25名  ・・残席少なくなってきました

 

〈場所〉千秋公園内「千秋亭」秋田駅から徒歩15分

詳細は こちら

 

↓↓

お申込みは こちら から