*特別な日常・・昭和レトロ【練炭火鉢】で【ピザ窯】を作りました♡♡ | umineko2021のブログ

umineko2021のブログ

本物のライフ・スタイルを目指して、ゆったり自然農。
ときどき、日本の未来についても考える。

昨年の記事の再投稿です(^^)v
花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』
皆さんは、これが何なのか分かりますか❓昭和世代だったら記憶の片隅に有ると思いますが、もはや骨董品の域に達しているとも言える昭和レトロ“練炭火鉢”です(❤´艸`❤)
       
さすがに昭和ならではの、ガッシリとした佇まい・・昭和の田舎では暖房用に限らず、お料理の煮炊きにも使用していました♡♡
           
最近uminekoは、古き良き物をたくさん持っている知人から“練炭火鉢”を譲り受けました(❤´艸`❤)

これをどのように使うか・・考えあぐねていたところ・・天からの啓示が❣❣
 
uminekoさん。あなた・・確か・・前から・・ピザ窯が欲しいって言ってたよねぇ❣❣』
 
あっそうだこれでピザ窯作ろう(❤´艸`
DIYの虫が動き出し、早速"なんちゃってピザ窯”の製作に取り掛かりました♡♡
 
火鉢を天地返しにし・・釜の口のカタチを段ボールで型紙を作り火鉢にペンで印を付け、グラインダーで削りサンダーで磨きをかけました。

けっこう硬いレンガで作られていたので悪戦苦闘滝汗
 
半月の綺麗な円に削り取るのが難しかったですねぇ泣き笑いいちおう煙突も取り付けました滝汗
 
あまりセンスの無い昭和の絵柄をサンダーで磨きましたが、なかなか削り取れず、かえって汚い感じになりました滝汗
火入れの儀式を行うためバーベキューコンロに火を熾し、熾火を作り豆炭をくべて、なんちゃってピザ窯と合体させる事にしました。
偶然にも円の大きさがピッタリだったため、合体成功(❤´艸`❤)
     
今日は、まだまだピザを作る勇気がなく・・石焼き芋を試してみる事にしました(❤´艸`❤)陶板に石焼き芋用の石を敷き詰め熱々の釜の中に投入・・
さてさて・・お芋さんをINして釜の口を石板で塞ぎ、待つこと一時間半弱くらい・・
         鳩時計イラスト/無料イラストなら「イラストAC」       
火がチョッと弱すぎたのか❓まあまあの仕上がり・・やはり以前に挑戦した壺焼き芋の美味しさには敵いません爆  笑
 
火入れの儀式は、これで無事終わりました♡♡むらさき芋・・最高に美味しい❣❣     
花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』
今日の畑の様子を見に行くと、まだまだ実る気が十分なトマトたち♡♡
            
 
              
 
                  

花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』 

ついでに・・

雨の日とか畑に出るのが億劫な時、近くに有ると助かるキッチンハーブ(パセリ、あさつき、サンチュ)を寄せ植えしました♡♡     

癒しの花(ストック)を畑の隅に植えました♡♡一足早く春を感じる良い香りがします(❤´艸`❤)

◎今日の一句・・

風ゆれて 田舎のくらし 冬近し

侘しき畑に 凛と咲く花  (by umineko)      

花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』

◎素敵な歌でホッコリ♡♡ 

花のイラスト・フリー素材/フレーム枠No.010『オレンジ・ボーダー』