一日雨。 | ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえる場所から、毎日の感じたことを書き留めようと、今日決めた。

 

 

 

 

朝から、雨。

 

 

 

 

だんだん強くなってきた。

 

 

 

 

一日雨・・・。

 

 

今日のことわざ。

 

『流れる水は腐らず』

流れが新しい水を運んでくるように、

常に動いていれば腐らないという意味。
水たまりの水や、

流れのない淀んだ場所の水は腐りやすく、

流れている水は常に新鮮なので腐らない。
停滞せずに常に活発に動き続けるものには、

沈滞や腐敗がないことの例え。
そこから、絶えず動いているものは、

悪化したり劣化したり、

状態が悪くならないことを指す。
また、

常日頃から勉強や仕事を頑張っている人は、

常に何かしらの進歩が見られることも指す。

溜水は腐るが、

流れている水はいつも清らかである、

ということから、

人間も生き生きと生活していれば、

健康で気持ちがだらけることもない、

というたとえ。

【類義語】:「使っている鍬は錆びぬ」

      「使っている鍬は光る」
      「転がる石に苔は生えぬ」

      「人通りに草生えず」

      「精出せば凍る間もなし水車」
      「淀む水に芥溜まる」

      「流水腐らず、戸枢螻(こすうろう)せず」
      「繁昌の地に草生えず」

【対義語】:「流れない水は腐る」

      「淀む水に芥溜まる」

【英語】
Following water is never off.
A rolling stones gathers no moss.
Running water is better then standing.
Running water does not go bad.
 

 <デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

こんな日の外出は?は、

 

ゴミ出しと、洗濯干し・・・。

 

散歩したり、しない・・・。

 

家でマッサージとストレッチ!!。

 

田んぼの草も伸びてきた。

 

草刈り機、

 

使ってない刃は、錆びてきた。

 

明日は外出しよう!!。

 

病院へ・・・。

 

外出行動で身体を健康に!!。