顔出さず。 | ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえる場所から、毎日の感じたことを書き留めようと、今日決めた。

 

 

 

今日一日太陽は、

 

 

 

 

顔を出さなかったな。

 

 

今日のことわざ。

 

『転ばぬ先の杖』

失敗しないように、前もって

十分に注意することが肝要である

という教訓。

前もって用心していれば、

失敗することがないというたとえ。

【類義語】:「石橋を叩いて渡る」

      「後悔先に立たず」

      「濡れぬ先の笠」
      「念には念を入れよ」

      「用心に怪我なし」

      「予防は治療に勝る」

【対義語】:「泥棒を捕らえて縄を綯う」

【英語】
Prevention is better than cure.
Look before you leap. 
An ounce of prevention is worth a pound of cure.
 

 <デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

昨日の不定期検査が、

 

まさにそれだ!!。

 

認知検査。

 

年齢を重ねると、

 

忘れることも多くなる・・・。

 

その状況を理解することは、

 

重要なことだ。

 

早く気づけは、

 

早く対応ができる。

 

今回は無事合格したが、

 

油断は禁物だ。

 

対処方法は・・・?。

 

自分の頭で考えよ!!。