夜に目的地に到着したけど、常夜灯もなく、干潮
夜明けまで寝てると
人いっぱい。
ただ爆風。
エギングするらしいけど…この風では自分は無理です。
メタルでなんか当たらんかなーと投げるもエソっぽいもぞもぞが1回あっただけで根掛かり終了
。
漁港内もガシラも釣れん…💧

なんで移動しないのだっていうとていぼう日誌の最初の堤防だからだ。

部室前の堤防


タコひげ屋に情報収集だ。

思ったよりルアーも充実。
ていぼうグッズもいっぱいあった。

そして朝風呂

200円とかでとても綺麗で。

風呂あがりにオランダ揚げ?(かまぼこに玉ねぎ入ってパン粉揚げみたいなの?)のおばちゃんに農協の人みたいなジャンパーだって言われたけど揚げたてサービスしてもらい。
本日の食料をゲットし…

再びていぼう日誌の街へ
えび🍜食べたかったから。オープンまでまだ20分ぐらいあったのでマリーナみてると釣り人が。
ちびキビレが釣れてたよ。
ワーム落として無反応。おとなしく飯🍚


赤足エビだったかな?聴いた事ない🦐
頭も揚がってるということは頭もしっぽもカルシウムでしょ。(かぼちゃ ピーマン エビ3匹 なす ニンジン withたくあん &でこぽん?)
このつけあわせのオレンジ🍊がずーっと指から匂ってたなー。デコポンかな?


まだまだ地震のあとが痛々しいね。でも城内は…博物館的なやつなんで。
天草方面に向かい

干潮になると道が出るっぽい。

ジンベエ親分。