フィッシングショー大阪2020① | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

コロナウィルスで危ぶまれたフィッシングショー

僕達。は鬼竹さんウィルスキャンセルの為、電車でゆっくりと。

入場したらdepsのビックベイトがお出迎え。

ここはB館

ジャングルジム。



ワッキーさんから直接カタログを貰って色々見てると別の方がシンペン談議。ユーリは明るい時に投げるとイメージしやすいと。

トラウトで投げて見ようかな?



34でグリッターヘッドなるジグヘッド発見。
フェザー巻いてトラウトに投げてみたいな。

2020春頃だとか。


中央漁具のごちゃごちゃ迷路の中でdreemupさん発見。


昨年はお世話になりました。。モニター経験できて良かったです。

ハタ系釣りに行きたいな。。

(この時はまさかの2周目があるなんて思いもよらず…)



エバーグリーンで小沼さんに安居神社の御守りをサクっと渡し、早くワスプスラロームで釣りなさいと宿題が。

セミナーまでぐるっと一周回って来なさい‼️と(笑)


ジャッカルのこれ気になってたんだけども、触ってみると魚挟まないとカチっと筒に戻っちゃうんだね。。




オリムでコルトのチタントップ触るも超ファーストテーパーだね。藤原さん居ねーし。(後で今サボり中とDAIWAで会ったけども)


時代は沈み虫なのかな。
でもトレンドはあまり明確でないのかな。



メガバスで面白いボトムジグ??発見。
(2週目で師匠にも見てもらうもあまり興味沸いてなかったけど)





チョロは釣れるんじゃないですか?有りそうでないんだサイズ感。リブ好きです。




そして礁楽。

ガラケーのアドレスが礁楽だったぐらい僕達。愛用のロッキーフライやBIOSも今や昔。

メガバスの姉さんも礁楽を知らない時代。



カルティバだったっけ。ブレードを付けれるのは嬉しいな。でもバス向きかも。。あと青物にね。



つづく。