おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出は?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんばんは 海末です 夕方は今日はモンハンできずごめんなさい じぃじとばぁばと敬老の日なので感染対策をしてお花とお手紙を届けに
行き様子を見てきました 元気そうで良かったです

ばぁばは貝のお守りを作るのが得意です

画像はお借りしています。 しじみやあさりの貝の中に厄除けの鈴をいれたら丁寧に糸を巻いて作ります。
昔は女性の肌身には悪鬼悪霊がつきやすく厄除けの鈴の音を嫌がって遠ざける効果があるとされていました「諸説あり」
じぃじは竹とんぼと水鉄砲を作ってくれました


こちらも画像はお借りしていますが竹の水鉄砲 竹とんぼは環境にも優しいので良いですね
昭和では鍋に水を張って豆腐を買い 空き瓶に醤油 みりんなどを量り売りしてもらい 味噌は小さな壷にいれて保存していたそうです
いつの間にか使い捨てな時代になってしまい悲しいとじぃじとばぁばが言っていました ぬか漬けがおいしくてちっと食べ過ぎました
