江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~ -2ページ目

江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~

江東区のヨガインストラクチャー海の
at ease(気楽なひとりごと
人生色々あるよね。
でもね、肩の力を抜いてゆっくり深呼吸をしてみよう!!
  
江東区「森下」「清澄白河」「門前仲町」「木場」
墨田区「菊川」エリアでヨガ活動中

暑い暑い夏☀️🫠
もう暑過ぎて溶けちゃう!
そして今日の津波!
私たち人間はこれからどうなってしまうのでしょう?
それでも、今起こってることを把握しながらも、出来ることを丁寧にやって、少しでも幸せに生きる、それが全て!なんて思うのです。

今日は生徒さんのお嬢さんが夏休みで、クラスに一緒に来て、静かに美しいくらげ🪼チャームを器用に創ってくれました😍
100均と専門店のビーズの違いを説明してくれたり、彼女の成長も感じ嬉しい限りです。


手先も器用‼️




また、修善寺に旅行に行った生徒さんが、

ふわふわで柔らかい温泉饅頭を届けてくれました。

ごまの風味の饅頭のなんと美味しいこと🥰



大阪万博に行かれた生徒さんからのミャクミャクくんの缶入りゴーフル❣️ミャクミャクくん、私はなんだかとっても愛らしくて好きなので嬉しい🥰



親戚の方が育てたジャガイモ🥔のお裾分け!

早速、マッシュポテトや炒め物に使いました!

まだ少しあるので、スープも作ってみますね👍



夏の嬉しい贈り物🎁

気を遣って頂いてありがとうございます。

でも無理せずに!

私を思い出してくれるだけでも本当に嬉しいですよ☺️


暑い夏☀️

一緒にヨガをしましょう!

健やかな心身を『今』そして『未来』に繋げていきましょう!

イルカが話しかけてくる(笑


ヨガクラスを開催していて思うことの一つなのですが、どのクラスにも1,2名くらいの割合で、どんなアーサナをとっていても、目を開けている生徒さんがいます。もちろん、問題は無いですし、目を閉じることに不安や恐怖を感じる場合には、開けておくのが良いとは思います。


ヨガにおいては、慣れている座位のポーズや寝ポーズにおいては目を閉じて行いましょう!というのが原則であります。

私もクラスではオススメしています。

それには理由もあって、私自身も行ってみて感じるのですが、目を開けていると、無意識に情報が多く、漠然と見ていても、意識が内側に向きづらいのです。逆に目を閉じて行うと、自身の呼吸や身体に意識が繊細に向きやすくなります。穏やかなのですが、より研ぎ澄まされた集中力が増すといったところでしょうか。

それだけ、私たちは目から情報を取って日常を生きているとも言えます。

立位でバランスのポーズを取る時にも、視線が大きい役割を占めているというのはわかると思います。ただこれも個人差があり、人によっての依存度は異なり、例えば木のポーズをして、目を閉じてもなんら変化が無いという方もいます。

そういう方は、比較的、日常的にも、自身の身体のバランスを目だけに頼らず取っているのかと思います。ちなみに私は目の力を使いやすいタイプ(笑

それでも長年ヨガをしてきたおかけで、だいぶ目だけに頼る率は減りましたが。


ヨガをしていて、より自身の内側に入り、呼吸や身体をよく観察していく為にも、時に意識的に瞳を閉じてみてはいかがでしょうか。

瞳を閉じて 君を描くよ

と平井堅も歌っていましたが、皆さんは自身をよく観てあげてくださいね‼️


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 5.000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。




夜に咲くサガリバナ😍

沖縄にて。


関東は梅雨も明けて、真夏がスタートですね。

気温も高い日々が続いて行きます。

身体にも負担のかかるこの高い気温に、必須でもあるクーラーからくる冷え、健やかに生きるには色々工夫が必要になってきますね。

暑い時期、呼吸も浅くなる傾向があります。

イライラしている時の様に、気が上半身の方に上がっていき、より熱を持っていきます。反対に、足先や下半身は冷えていたりします。

適度な温度の場所で、深い呼吸を心がけていきましょう!暑い夜でも湯船に入る様にしましょう!

軽めのストレッチもして運動不足の解消にも心掛けて、今年の夏を楽しんでいきましょう!


夏休みの旅行やイベント、帰省を楽しみつつ、

ヨガクラスにも参加して整えていってもらえればと思っています。



上野不忍池の蓮🪷


先週少し早めの夏休み取り、ここ何年か恒例の沖縄、慶良間諸島近海のシュノーケルに行ってきました。


那覇のリーズナブルなホテルに泊まり、ほぼ1日船にて美しい慶良間の海で遊ぶという流れ。


この日はちょうど台風が台湾に上陸した頃で、

海も波があったり天気がイマイチと言われていましたが、海に出るとそれはそれはもう美しい世界が広がっていました✨✨


世界でもトップクラスの美しさを誇る慶良間ブルー🩵そして色とりどりの珊瑚や魚達は、伊豆や那覇近辺の海では見られないものばかりで、子供の頃観た美しい絵本の世界の様です。ニモ達にも、ウミガメ達にも会えます。呼吸するために、定期的に上がってくるウミガメとは一緒に並んで泳げたりします!


特に泳ぎが得意なわけでもなく(どっちかというと下手)アウトドアが好きというわけでもない私ですが、年齢を重ねて、自分の人生を考えるようになってからは、色々な新しい経験を楽しんでいこうと思っています。


これもそのひとつ、想像を超える感動は、日焼けによるシミシワなんぞはどうでも良いと思えるほど!

本質的な心と身体の美しさを目指せば良いと思うようになりました。


だってどうせ限りある命、あと何十年の間にいかに感動することに出逢えるかというのが私の目標になりました🎶


沖縄では、海だけでなく,美しいこれまた見たことない熱帯の植物達に癒されました。夜に咲くサガリバナの花の美しいこと!甘いうっとりする香りも、初めてのもの!


早朝のまだお客さんのいない美ら海水族館の外にあるイルカの水槽周りを散歩していると、イルカ達が寄ってきて話しかけてくるのにはもうメロメロになりました。

いつか海で会いたいねって(笑


ほんの数日ですが、沖縄の自然と戯れ、身体の気の流れもスムーズになりました。

特に海にはミネラルが多く含まれるので、更年期による関節痛に効果があるようです。経皮から取り入れるのは効果が高いともいう話があります。

脳もまた、モヤっと溜まってきていたものが、スッキリ流れるというか、一旦手放せるかなのか、思考がクリアになります。


やはり自然とは良くも悪くもパワフルですね。




今週は仕事に介護に忙しい毎日を送っていますが、私は健やかに生きています!


まだまだ続くというか、これから本番の夏、今度は近場?の奥多摩を散策してみようと思っています。







ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 5.000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。




先日太宰府の鷽を贈ってもらいました❤️

持っている田んぼのお米も🌾❤️


毎年亀戸天神で鷽替えをしている私を知って、

出かけた方が手に入れて贈ってくれました!

感謝です。

生きてる限り大事に愛でようと想います。



本日のクラスで、

もう少し先にお話しようと思っていた

クラス費の値上げを、

前半クラスにおいては流れが出来てお話しました。


現在、水曜日古石場クラスはもう値上げしていますが、火曜日森下文化センタークラス、木曜日町会クラスも同じく9月より、月謝5千円に値上げします。

本来であれば、今月7月からを考えていましたが、これからの夏休みに向けて、お子さんのいる方の

お休みも多くなることを考慮して、

火曜日木曜日は9月からの値上げにします。



私自身もヨガやピラティス等、まだまだ新しいことを学び続け、「今」を大事にするクラス、思い込みに囚われないクラスをしていく為に勉強していますが、それらの学びも軒並み大幅な値上げがありました。

それに伴い、私主催のクラスもなるべくリーズナブルにやっていきたいところですが、一回につき250円の値上げを致します。ということは月謝が月5千円になります。

1250円というのは、特に資格も無く、

今東京でちょっとパートやアルバイトに出てもらえる賃金に近いかと思います。


皆さまの事情もあるかと思いますので、

この夏、他の先生のヨガクラスも視野に入れ、

検討してもらえればと思っています。

体験にもぜひ行ってください!


個人的に思うのですが、、まあそれでもリーズナブルだと思いますよ(笑


というのも含め、引き続き皆さんに通って頂ければ嬉しいと思っています❤️


また例え、ここを辞めても、週に一度は運動やヨガをしていってもらいたいとも思っていますので☺️


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 5.000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。