イルカが話しかけてくる(笑
ヨガクラスを開催していて思うことの一つなのですが、どのクラスにも1,2名くらいの割合で、どんなアーサナをとっていても、目を開けている生徒さんがいます。もちろん、問題は無いですし、目を閉じることに不安や恐怖を感じる場合には、開けておくのが良いとは思います。
ヨガにおいては、慣れている座位のポーズや寝ポーズにおいては目を閉じて行いましょう!というのが原則であります。
私もクラスではオススメしています。
それには理由もあって、私自身も行ってみて感じるのですが、目を開けていると、無意識に情報が多く、漠然と見ていても、意識が内側に向きづらいのです。逆に目を閉じて行うと、自身の呼吸や身体に意識が繊細に向きやすくなります。穏やかなのですが、より研ぎ澄まされた集中力が増すといったところでしょうか。
それだけ、私たちは目から情報を取って日常を生きているとも言えます。
立位でバランスのポーズを取る時にも、視線が大きい役割を占めているというのはわかると思います。ただこれも個人差があり、人によっての依存度は異なり、例えば木のポーズをして、目を閉じてもなんら変化が無いという方もいます。
そういう方は、比較的、日常的にも、自身の身体のバランスを目だけに頼らず取っているのかと思います。ちなみに私は目の力を使いやすいタイプ(笑
それでも長年ヨガをしてきたおかけで、だいぶ目だけに頼る率は減りましたが。
ヨガをしていて、より自身の内側に入り、呼吸や身体をよく観察していく為にも、時に意識的に瞳を閉じてみてはいかがでしょうか。
瞳を閉じて 君を描くよ
と平井堅も歌っていましたが、皆さんは自身をよく観てあげてくださいね‼️
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 5.000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。