春休みの生徒さんの娘さんが、
一緒にクラスに来て、静かに創ってプレゼントしてくれました🩵
成長していく姿を観れる幸せ☺️
私のヨガクラスでは、ポーズのアシストと別に、最後のシャバアーサナの時、季節によって違う香りを手にすり込み、軽く肩を押しています(毎回ではありませんが)
その時は、生徒の顔を見ず(顔見られてると思うと緊張しちゃうでしょ)足もとを観てゆっくり自分の細い呼吸を活かして押しています。
私はこの時間がけっこう好きです。
もちろん、疲れたり、更年期からくる節々の痛みがある時はそこまで思えないことも正直ありますが、それでもやっぱり幸福感に満ちていきます。
いつもより緊張の強い筋肉を感じる肩、脱力し切ってる肩、左右のバランスが取れていない肩、
どれもが正解で愛おしいその人その人の『今』の肩です。
そして、どの肩にもゆっくりと、ここまで広がっていって良いんだよーって触れて押すのです。
ゆっくりと、ああ、ここまで広がっていいんだなと、身体が反応していくのも感じます。時に抵抗があっても、それも過程としてゆっくりと。
昔仲の良い友人に、
「海ちゃんの仕事は手で触れることが多いから、多くの人の気をもらって疲れちゃうんじゃない?」
と言われたことがあります。
世の中でも,マッサージや整体の仕事をしている人たちは、施術後どっと疲れてしまうなんて言われたりします。
私はそういったものが一切なく、触れることは良い意味で癒しだと想っています。
夫や友人達とハグをしたりするのも好きで、大事な人たちと触れ合うことは、癒され、エネルギーが湧くものと勝手に想っているのです(笑
私はあなたの味方です!そんな合図でもあります。
まあ、今の時代、相手との関係性ではハラスメントになることも多いので、信頼関係の構築ありの部分も多いですが。
人間の身体は時に雄弁です。
その人の持つ心の状態も身体にははっきりとでたりするものです。
それを否定するのではなく、そうだよね、そうなんだよね、と自分自身でも寄りそってあげてください。
私もそうだよね、そうなんだよね、という想いを私の手を通して伝えられたら嬉しいなと想っています。
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 4,000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。