普遍的でわかりやすい。
猛暑日の続く東京🗼
クラスに来る生徒さん達も、疲れていたり、寝不足気味だったりを感じます。
ほどほどに動いていけるようにクラスを組んでいますが,それでも無理せずマイペースで行っていってもらえればと想っています。
昨日も今日もクラスの終わりにちらっと話したのですが(全てのクラスではありませんが)人間、自分の居場所をいくつか持っておくと生きやすいですよという話。
私達は、家族だったり、友人だったり、職場の同僚だったり、習い物の仲間だったり、それぞれのコミュニティの中に存在しています。
人によっては、伴侶が大親友、いやいや,娘息子が一番仲が良い、同世代の友人が一番の親友等、色々あるかと思います。
その一番は時に永遠では無く、家族であれば、自分を置いて先に旅立ってしまったり、親友の環境が変わったりして共有できる時間や心が離れていってしまったり、最初は一緒に習い物を楽しみ、旅行にまで一緒に行ってたのに、近くになるにつれて、相手の性格が鬱陶しくなってきたりなんてこともあります。
これは世の常、だってずっと変わらず仲良ししかいなかったら、生まれて何十年友達増え続けて大変なことになったりします。
人は変化していきます。
その変化は皆同じ早さと同じ方向でもあるとは限りません。
その人が作り出すコミュニティそのものも変化していくものです。
時に変化は成長でもあります。
私達は常に出会いと別れを繰り返して生きていきます。支え合いながら生きていますが、それがたった1人の人間だったり、コミュニティだったりするのは、なかなかキツイ状況を生み出す可能性があります。
心療内科の医師のエッセイでも読んだことがあるのですが、私達は心の平和の為にも、色々なコミュニティや人間関係を浅くても良いから作っておくことが大事だと。
あるコミュニティや人間と上手くいかなくなったり、大好きな伴侶と死別してひとりになった時に,別のコミュニティや友人が支えてくれるからです。
人間はひとりでは生きられません。
そして今と同じ状況や環境は永遠ではありません。
時に、何かにハマって(習い物やSNS、恋愛等)一時期そればかりになってしまうこともありかもしれません。ただ、それを失った時のダメージを考えて、ほんの少しでも良いので、いくつかの居場所も確保しておくのもありだと思います。
もちろんその時々、一番大事な人や場所は最大限大切にすれば良いのです。
ただ限られた世界はより閉鎖的にもなりやすいものです。多くの考え方や生き方を知り、そこから自身に取り入れられるものを蓄えていくこともまた心の平和に繋がっていくかと思いますよ。
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 5,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 5.000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:5,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。