ふたつめの曲がり角 -14ページ目

ふたつめの曲がり角

湘南・鎌倉で暮らす。
鎌倉の日常を書いています。
観光にいらっしゃる方、引越しを考えている方のご参考になれば良いなって思います。

江ノ電長谷駅の近く、8月にブログで書いた由比ヶ浜のバス停前のCaro。

あまり観光客は来ない洋食屋さんです。

 

 

中に入ると、そこは昭和の良き時代がそのまま残っている感じ。

使い込まれたテーブル。

少しぐらぐらする椅子。

そしてご高齢の料理長。

 

 

どれをとってもステキです。

が、一番はやはり料理!

ハンバーグステーキはジューシーの上にオリジナルのソースがめっちゃ合います!

しかも野菜の種類が多い!

ファミレスとかだと2種類くらいしかないですけど、こちらは8種類以上あります。

こういうお店は貴重ですね。

 

踏切の近くには踏切注意の黄色い標識がありますよね。

 

ここは江ノ電の由比ヶ浜駅近くの踏切。

やはりあります。

が、よく見ると、、、

 

 

この不気味な絵はなんだ!?

 

 

ふみきりちゅういの絵も・・・。

江ノ電のキャラクターえのんが蛇に絞め殺されようとしている・・・。

 

 

近所の他の踏切標識はまとも。

 

 

ふみきりちゅういも可愛い。

 

 

 

なぜ、あそこの踏切だけ不気味なのでしょう?

そーいえば鎌倉ものがたりの中で、由比ヶ浜駅を夜中に発車する江ノ電タンコロの幽霊電車が出てきますが・・・。

まさか実在するとか。

鎌倉には熊野神社と呼ばれる神社がいくつかあります。

ここは浄妙寺近くの熊野神社。

道路に面したところに鳥居があります。

 

 

途中の苔むした道。

短い道ですが、趣がありますね。

 

 

ひっそり佇む神社。

観光客もあまりきませんけど、神聖な雰囲気ですね。

少し離れていますが、大町の八雲神社で御朱印をいただけるようです。