御成町は良いところです。
御成こそ鎌倉らしい気もしますね。
いくつかのメイン通りがあって、それぞれの顔が異なるのも面白いです。
写真は御成小学校のあたり。
いくつかマンションもあります。
場所が良いだけに分譲はいい値段します。
もう、鎌倉駅がすごそこだし、小学校、中学校もすぐ近く。
こちらは鎌倉十橋のひとつ、裁許橋。
すぐ近くに問注所(裁判所)があって、無罪の人が渡った橋というのが由来とか。
逆に有罪となれば処刑されたわけです。
霊感強い人がこの辺歩くと色々見えるんじゃないかな?
私は何も感じませんが。
ふれあいホスピタルの前の通り、一方通行ですが、車の通りは多いです。
まっすぐいくと、御成通り、さらにいくと若宮大路に出ます。
御成通り。
飲食店をはじめ、色々なお店が並びます。
人も多いけど、小町通りが観光客メインに対して、こちらは地元がメイン。
こちらは若宮大路。
鎌倉のメインストリートですね。
まっすぐに行くと海です。
一般住宅もたくさんあります。
こちらは市役所の前。
この市役所通りは、鎌倉にしては新しい道です。
常盤のあたりで県道32号線につながっていますが、全線開通したのは50年くらい前じゃないかな?
この辺りも良いところですね。
住宅街の抜ける人力車。
これも良く見かける光景です。
正面は佐助隧道。
向かって左が御成町、右が扇ガ谷になります。
駅からさほど遠くないのに、静かで自然いっぱいという感じです。
JRの線路沿い。
線路の反対側は小町地区になります。
御成町は場所によってだいぶ趣が異なりますね。
ほんとに静かな場所もあれば、観光客の多いエリアもある感じ。
駅近で店もたくさんあるし、通勤・通学にも便利です。
小中学校が近いのも良いですね。
住みやすい場所だと思います。