ご当地ナンバー | ふたつめの曲がり角

ふたつめの曲がり角

湘南・鎌倉で暮らす。
鎌倉の日常を書いています。
観光にいらっしゃる方、引越しを考えている方のご参考になれば良いなって思います。

この前新たなご当地ナンバープレートができたというニュースがありました。

確かに最近はあちこちでご当地プレートがみられるようになった。

 

五輪のナンバープレートはあまり良いとは思えない・・・。

岩手の銀河鉄道の夜はいいな。

 

愛媛のみかん(みきゃん?)もかわいい。

墨田区の浮世絵はカッコイイ。

 

近所だと藤沢の江の島や葉山の真名瀬バス停、茅ヶ崎の烏帽子岩など。

 

 

 

 

で、鎌倉は・・・。

有名な鎌倉高校前駅近くの踏切です。

すてき・・・。

 


鎌倉は大仏や鶴岡八幡宮、流鏑馬などの案もありましたが、投票でこれになった経緯があります。

やはり湘南地区は海沿いの風景にするのが人気のようです。

車にも使えると良いのに。