鎌倉を走っているのは横須賀線。
観光に来る人はもちろん、住民なら一度は乗っているはず。
東海道線と共に神奈川県東部を走る大動脈でもあります。
でもその終わりはどうなっているのか・・・。
ずっと不思議でした。
で、昨年の夏に三浦方面に行く機会があったので、ついでに久里浜駅を冒険してみました。
(ちなみに鉄ちゃん・鉄子ではありません)
久里浜駅を外から見てみた。
たくさん線路がありますが・・・。
すぐに一本にまとまってしまいます。
早くも物寂しい。
ずっと辿っていくと、こんな感じ。
ここで横須賀線は終わるのか。
踏切ですが、何もない。
車もあまり通らないみたい。
反対側を見るとこんな感じ。
電車が走ったような形跡すらありません。
線路は終わっても、敷地は続いているようだったので、さらに進んで見ました。
あ、最後はゴミ置き場に・・・。
金網から覗いてみます。
ここが本当の横須賀線が終わる場所。
でもはじまりの場所でもあるんだよね。
今日もたくさんの夢をのせて横須賀線は走っているんだろうな。