昨年末に湘南モノレールの湘南江の島駅が新しくなりました。
眺めがめっちゃ良いという噂を聞き、少し前に行ってみました。
いや〜、変わったなー。
いかにも昭和っぽかったのに、もう令和っぽくなった(できたのは平成だけど(笑))
前はエスカレーターが2〜4階の中途半端にしかなくって(改札は5階)、階段も使わないとダメだったし、がらんとして寂しい印象でした。
「江の島」なのに寂しいってどうなの?って感じで。
リニューアル後はめっちゃキレイ!
改札出るとすぐにルーフテラスがあって、街並みがよく見える。
オープンテラスだったらもっと良い気もしたけど、そこまでのスペースはないか。
気になるのはテナント。
私が行った時は、前からあった歯医者さん以外はシャッターが降りていた(^^;)
今はどうなんやろ?賑わうといいなー。
私的にはもっとモノレールを使う人が増えるといいなって思います。
江ノ電は全国的に有名なのに、なんかモノレールって地味なんですよね。
でも子どもの頃は乗るんおが大好きでした。(家の位置からして乗る機会は少なかったのですが)
東京方面から江の島に遊びに行く方は、ぜひ利用してみてくださいね。
http://www.shonan-monorail.co.jp/
写真は左から昭和っぽい昔の駅のかいだん、新しくなったエスカレーター、ルーフテラスからの眺め