逆流性食道炎2日目 | うみのブログ

うみのブログ

うみの日常生活の記録を書いたブログ

(ワケあって、プライベートブログはこちらで綴っています)

昨日は寝る時だけでなく、起きてる時もデスクワークをしながらゲフゲフ。

 



ゲップだかシャックリみたいのが止まらず出続けている感じでした。

気持ちのいいものではないけれども。

かといって吐きそうとか、吐気がするわけではないんで、生活に支障はないのですが。

嘔吐はしないけど、逆流しそうだわ・・・という状態。

 

 

就寝前に病院から出された胃薬を飲み、それもあってかとりあえず昨夜は普通に眠れましたzzz

胃酸を抑える薬で、これです。(名前が覚えられない)

 

 

 

 

朝起きて、逆流性食道炎を感じるような喉からみぞおちまでの違和感。

昨日の病院行く前よりは全然マシですけど、一昨日までの普通の状態とは異なります。

 

 

痛くもないし、吐気があるわけでもないし。

説明書きが難しいけど、胸ヤケ?うーん

 

 

1回薬飲んだくらいじゃ、完全に治らないですよね。

 

 

 

食べようと思えば何でも食べれますが、

喉に違和感あるため、朝食はひとまず何も食べず。

11時頃オナカが減って。

「胃に優しいものは何だ?!」と思いながら、素うどん。

 

 

胃に優しいのは、おかゆ、素うどん、ちゃわんむし。
キャベツも胃に良かったなぁ・・・なんて考えたりもして。

 

 

 

そういいながら、コーヒー飲んでしまったんですけどね。

おやつの時間にまたオナカが空いて、クレープなんて作ってしまい。
クレープの生地だけ食べたんですが、油っぽいですよね。

 

 

 

胃が悪い時に1番いいのは、食べないことらしいですよね。
分かっているけど、食いしん坊なので出来ませんでした。

薬がきっと効いてくるので、1日1日、良くなるでしょう!

 

 

 

 

来週は胃カメラ。
検査寝ながらだから5000円以上するなぁショボーン

胃痛とかは無いので、胃炎とか諸々は大丈夫だと思うんですけどね。

 

 

年末に向けて体を調整していきたいと思います。