サッコラチョイワヤッセ夏酒を呑み/ハラハラハラセ夏烏賊を喰み笑ふ 8月2日(水) | 100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

盛岡の海鮮居酒屋「海ごはんしまか」の専属魚仕入れ人による、毎朝の宮古市魚市場の様子と、
買い付けたものを中心とした宮古の魚介類を写真多用でリポートするブログです。

朝から灼熱。

宮古市だけが暑いわけではないので

ウダウダ言うのもはばかられますが

いやはや、やっぱり暑いです。笑

 

夏味の代表、ホヤを買い付けました。

 

活魚イケスに、アナゴにまじってウナギもちらほら♪

 

 

生食用の殻付きカキも大量ゲット!!

 

ホタテガイもたくさん買いました。

 

 

今朝もウニ漁の解禁日。夏の風物詩らしくていいのですが、

こうなると定置網が網起できなくて水揚げ無し。

年々、漁民不足が深刻化しているという表れですね。いやはや。

 

ほかに、突きん棒漁で獲れた(宮古漁港水揚げ)メカジキを入荷!!!

とても脂乗りの良い、極上モノです。ぜひお召し上がりいただきたい逸品です(画像はないのですが 汗)。

 

 

 

さてさて、盛岡では昨日(8月1日)から「盛岡さんさ踊り」が開幕しています!!

(写真提供=盛岡市)

 

「さんさ」のメイン会場の通りに面した当店では、露店を出して美味しく盛り上げに参加中。

 

祭りといえばコレ!! ぷりぷりのホタテ焼き。

 

定番のスルメイカ焼きも。

 

塩茹でしたシュウリ貝。

 

焼きウニの炊き込みゴハン。

 

生ビールはもちろん、ワイン各種に地酒もいろいろ。

 

びっくりなのが、それらメニューがすべて600円均一という大奉仕!!

ひゃー!!!!

仕入れ担当のワタクシも今宵は「美味しい盛岡さんさ踊り見物」に出かけましょうかね。笑