ちょっとタダナラヌ気配の夜明けの空でした。
しかし魚市場に足を踏み入れると嬉しい光景が。
カツオです。カツオがタンクでどーんと♪
定置網に入った鮮度バツグンのカツオくんたちが凛々し過ぎます。
早速、入札!! そしてゲットしてきましたよー!!
釣りものの箱入りスルメイカが水揚げされていました。
こちらも勇んで入札。そしてゲット!!
定置網に入ったガザミ(ワタリガニ)も発見。セリ落としに成功しました。笑
でかいシイラもありましたが、こちらは今日のところはスルー。
タチウオ発見。セリで様子を見ていましたが
お高い魚なのでこれも今日のところは許してやりました。笑
それにしても、なんという悪そうな顔。
ふと、水揚げ掲示板を見ると、なに? サンマ?!
素早く探してみると、ありましたありました。
今日は10キロずつ分けられてセリにかけられることになっていたようです。
そうか、そういえば夜明けの漁港にいたあの煌々とした灯りをつけた漁船。
あれがサンマ船だったんですね。今日入港したのは大船渡の船でした。
サケも少しずつ水揚げ増えている気がします。本当に微増ですが。
それに値段はまだ相変わらずの高値停滞。
来週、海がひと荒れしそうな予報なので、
それでかき混ぜられた後の漁獲に期待しておきたいと思います♪













