3月30日(金)朝が早くなって来ました。 | 100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

100キロ走って宮古に魚を買いにいく。

盛岡の海鮮居酒屋「海ごはんしまか」の専属魚仕入れ人による、毎朝の宮古市魚市場の様子と、
買い付けたものを中心とした宮古の魚介類を写真多用でリポートするブログです。

午前4時50分の区界峠です。すでに白んでます。

 

さて、6時過ぎに宮古市は出崎埠頭に着く頃にはもうすでにギラギラ。

 

というわけで、今日の魚介たちー。

まずはこれ。

 

そう。生海胆。

じょじょに春から夏の恵みも顔を出し始めたというわけです。

 

しかし、その他は、お馴染みのめんめん。笑

 

と、思ってたら、春の使者も。なんとか競り落としました。

真マスです。一般的にはサクラマス。

4月初旬には定置網漁が再始動するので、そうなるとこの手がバンバン獲れる(かな・笑)。

ま、期待だけはして待ちましょう♪

 

おまけ。買えなかったけど、今朝、目を引いた魚たちの「横顔アップ」。