中1の“息子”  が不登校です おすましスワン

中学校には1日も登校していません

発達に少し偏りがあります

 

1年間息子を見守ってきましたが、

熟考の末、復学支援の道を選びました

選ぶまでの葛藤や その後の心境を綴ります

 

 

〚家庭教育〛を学んでいます。
 
 
体感、私はだいぶ息子たちへの
“先回り” をしなくなりました。
 
 
三人の息子たち、
心の中で思っていると思います。。
 
 
 
『うち、めっちゃサービスレベル落ちたな・・・凝視 
 
 
へへ。
 
 
三ツ星ホテルのおもてなし気づきから、
 
 
セルフサービスのB&B気づき
でございます。
 
 
だけど、
セルフサービスB&Bのほうが、
 
 
自ら考え 解決する力がつくんだって。
 
 
“ママのフルサービス 終了のお知らせ” 
 
 
は 掲示しなかったけど、
 
 
もう  子どもたちも慣れたようです。
 
 
当たり前の顔をして、
 
 
セルフサービスでやっています。
 
 
そして私は 楽ちん気づきになりました。
 
 
 
息子が泣いちゃうほど 対応は変わります
 
流れ星 復学支援の3冊の本↓