冷酒帯留めとソラマメ帯飾り | *帯留め作家*うみがめの歩き方

*帯留め作家*うみがめの歩き方

着物を楽しむためのガラスの帯留めを中心に、羊毛フェルト、樹脂粘土等の素材で雑貨を作っています。

今年の夏はなんとなく多忙のせいか、8月頭にしてすでにちょっと夏の疲れが・・


うみがめの夏の定番、ラタトウイユを大量につくり冷蔵庫で冷やす・・・・



*帯留め作家*うみがめの歩き方 野菜をたくさん切ったところで、手近にカメラがあったので、ちょっとうつしてみました~


私はラタトウィjユに必ずいれるのはトマトとエリンギ、しめじ・・・


あとは冷蔵庫にある野菜をなるべくたくさん・・・・


たくさん野菜を刻んでも、煮込むと「あれ?」というくらい量がへってしまうのでなるべくたくさん~


これをたべて、またがんばろ・・・



さて、そんなこんなで季節の先取りが全くできておりませんが、もう開き直って、来年も夏はくるんだしっと、8月になってもまだ夏の帯留め、出していっちゃいますっ


作りかけで完成していない夏の帯留めがまだあるので~まっくろくろすけ


行っちゃいますっ逃げ足


ということで今日の帯留め



*帯留め作家*うみがめの歩き方


ひょうたん・・・?いいえ~っ冷酒のガラスのとっくり帯留めです


青系のラインの入ったよくある感じの徳利をめざしてみました。


中に銀色雲母をとじこめて、冷酒にみたてて・・・・


つまみはソラマメでいきまっしょう。


とっくりにくらべて、ソラマメがでかいのはご愛嬌~




*帯留め作家*うみがめの歩き方
大きさはこんな感じ~


さて、これから外出しなければです~


今日は暑いのかな汗2










ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです(^^) にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村





*おびどめ作家*うみがめの歩き方

帯留めのネットショップ


「うみがめ雑貨店」


着物を楽しんでいただくための帯留めのお店です。


ガラスや樹脂粘土で他にはないうような帯留めを一つ一つ手作りしています。


そのほか、羊毛フェルトや樹脂粘土のオリジナル小物もございます。

http://umigame.ocnk.net/