レッスンを始めてから、体験も含めて2ヶ月が経ちました✨
日々の積み重ねの中で、「あれ?成長してるかも…?」という場面がちらほら。
今週も、新しい先生やお友達との出会いがあり、刺激の多い1週間に📚
📗 レギュラーレッスンはやっぱり安心🫶
今週は担任の講師とのレッスンが2回(水・金)🎵
リピートや読みのサポートも的確で、親にとっても“いつもの流れ”があるのが安心材料です。
娘も徐々に親しみが出てきたのか、講師に対して個人的な質問をすることも増えてきました
今回はZoomでダブルログインしてしまい、さらに退出したことで再接続ができず💦
でも、リアルタイムでLINE対応いただけ、柔軟に振替に調整してもらえてとても助かりました
オンラインという形も、今のレッスンスタイルも、うちにはちょうどいいなと感じるこの頃です
🔠 グループレッスンでのひとこま🧩
今週も新しい先生やお友達とのグループレッスンに参加✨
初対面の先生で少しペースが合わなかったり、ついていくのが難しいこともあったけど、
歌やフォニックスの単語を大きな声でリピートしたり、「やってみよう!」という気持ちが見える場面も💮
「今日はお友達いる?」と参加前に聞いてくることもあり、グループレッスンそのものを楽しみにしている気持ちも変わらず感じられます。
時々、机の上の小物に気を取られちゃって、先生の問いかけを無視しちゃうこともあるけれど、そんな日もあるよね
🎶 お気に入りはやっぱりお歌の時間
前は無反応だったり、歌える箇所が少ない印象だった ハローソング や アルファベットの歌も、フォニックスソング🎤のように機嫌よく歌うことが増えてきました💗
音から英語に親しんでる感じがうれしい🌈
📘 ORTの予習
最近は、ORCのステップ4(発音チェック)もムリなくクリアできるようになってきて、メダルも順調に獲得🏅 ステップ3では、聞くだけでなく音読することも増えてきています
レッスン前に質問を考えるのにも慣れてきて、「フロッピーは眠そうですか?って聞いてみようよ〜」なんて、自分から言い出すことも増え 定番の「How many people are there?」などは、まるごと覚えてきたようです。
📝 ひとことメモ
・グループは日によって波あり。でも楽しめてる
・“いつもの先生”がいると落ち着いて受けられる安心感
・わかる単語は大きな声で言えるように🎵
・リラックスできる環境づくり、親も一緒に工夫中
来週は7月の折り返し🌻
無理せず楽しく、引き続き“続けること”を大切にやっていこうと思います
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・ORC:「Goal!」🦉
「The Caterpillar」🏅
(Level 1+ ∙ Reading Tree)
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「うたうろばさん」
・ピアノランド1
「りぼん」「おおきくなったら」
「はじめてのワルツ」「わたりどり」
「コアラコアラ」「ゆうぐれのすべりだい」
・音符カード:24枚