週末、5歳の娘と野山北・六道山公園を訪問
公園は広大で、東端には冒険の森、西側にはあそびの森 と大きく分かれていますが、今回は「あそびの森」で、娘と一緒にたくさん遊んできました。
あそびの森 は、森の生き物の名前がついた木製遊具が25個もあり、自然の中で思いきり遊ぶことができる場所です
アスレチックに挑戦
2歳の頃は、怖くてパパに抱っこされないと進めなかった娘。
いつの間にか、少し怖がりながらもひとりでどんどん進めるようになっていました
パパとは来ていましたが、私は久しぶりに一緒に来たので、親バカ全開で娘の成長に感動しつつ、その姿をじっくりと見守っていました
途中にはお気に入りのターザンロープ
青葉台公園のターザンロープとは違い、こちらは意外と高さがあって、「ひとりで乗れるのかな?」と思っていたら、ロープを引っ張ってきて、ひょいっと乗っちゃった
しかも、立ち乗りまでして、ちょっと驚きました
何回か繰り返し、お友達が来たら上手にロープを渡して交代できるようにもなり、園での学びを実感しました
山の斜面を駆け抜ける滑り台
小さな滑り台もありますが、山の斜面を活かした長〜い滑り台 は、大人でも楽しめるアクティビティ
スピード感がまぁまぁあり、追いかけて滑った私は途中でドキドキ…
空いていたおかげで、娘は何度も滑って大満足でした
むかいの野山北公園でお散歩
「遊びの森」でたっぷり遊んだ後は、隣接する野山北公園 へ。
池にかかる小さな太鼓橋やつり橋を渡りながら、池の周りをのんびりお散歩しました。
こちらの公園内の遊具はブランコ、鉄棒、シーソーなど少なめでしたが、娘も「楽しかった」と大満足でした。
前回はここで1時間遊んだとはパパ談
野山北公園で釣りも楽しめる!
さらに、野山北公園 では釣りも楽しめるんです。
当日もフナ釣りを楽しむ人がいて、ネットで調べてみると クチボソ や ザリガニ釣り ができるみたい。
機会があれば、ぜひ釣りをしに来たいと思います🎣
参考情報
冒険の森(公園の東端部)では、木製アスレチック遊具や展望デッキがあります。
あそびの森(公園の西側)には、森の生き物の名前がついた25の木製遊具が揃っています。
・駐車場も無料で、トイレも近くにあるので、小さい子ども連れでも安心。
・広い公園で、遊具が混みあっていることもなく、ほとんど並ばずに遊べるので、週末でも気軽にお出かけして楽しめます。
・階段が整備されていて、雨の後でなければ山道も安全で、大人もほどよいトレッキングを楽しめます。
・ランチを持ってピクニックにもオススメです
かたくりの湯(2025年度内に再開予定)
公園のすぐ近くには、 「かたくりの湯」 があります。
現在は閉鎖中ですが、2025年度内には再開予定とのこと。
お友達家族がよく利用していて、公園で遊んだ後にお湯に入るのがとても楽しかったと話していました。
再開を心待ちにしているようです♨
◼︎近場のおすすめ公園
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・Jolly Readers Orange Level🍊:
「 Dad’s Red Tent」
・SWR:「Up and Down」
・ORC:「The Bag In the Bin」
(Level 1+ ∙ Reading Tree)
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「ハンプティーダンプティー」
「おたんじょうパーティー」
「きんぎょ」「バレンタインデー」
・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(Dポジション)
・音符カード:16枚
・ラインとハンドサイン