【遊んだアプリ】ORCマンスリーレポート/12.2024 | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

こんにちは!
今回は、Oxford Reading Club(ORC)の12月の進捗をお届けします。5歳娘がORCを本格的に使い始めて4ヵ月となりましたおすましペガサスラブラブ

 

1. 100冊達成

12月7日には、ORCで100冊を達成しました!
8〜12ページ(約2分程度)の簡単な絵本が多いとはいえ、達成感があります。
背景に、風邪で家にいる時間が長かったこともありますが、それでも日々の積み重ねが成果として現れた瞬間、親の方が嬉しくなりました笑


2. 読書量の増加

12月は、1日に1冊以上読む日が多く、最終的には52冊を読み終えました(先月比 +17冊)📚
幼稚園を休んでいる間は、寝る前だけでなく日中にも取り組む機会があり、読書量を伸ばす結果につながりましたクリスマスツリー


3. 絵本の選び方

前月に引き続き「Oxford Reading Tree」シリーズを中心にチャートに沿って進めていましたが、最近は先の絵本を選ぶように。
そのため、語数は先月比1.7倍に増加しましたが、内容の理解が追い付いていないかも知れません黒猫
今のところ、ステップ1(単語)を支障なく進めているので見守っていますが、絵本を「つまらない」と感じてしまっては本末転倒あせる娘の取り組み方を注視しているところです。


4. 進捗の変化

実際、進捗に少し変化が見られ、ステップ3(Read)の取り組みを少し億劫に感じ始めている様子がうかがえます汗うさぎ

そのため、気軽に英語絵本を楽しむ時間として続けられるよう、娘のペースに合わせてサポートしていこうと考えています。


5. メダルの増減

5ステップを完了させることでもらえるメダルは、4個(前月の半分以下)と少なめでしたが、年末から年始にかけて挑戦の機会が増え始めました女の子
これまでステップ3まで進めたものの、やり残していたステップ4(音読)とステップ5(クイズ)をこなし、メダルを獲得しています🏅気づき


まとめ

12月は、読み終えた冊数が増えた一方で、チャートの進み過ぎなど進捗に変化が見られました。しかし、これまで苦手だった「音読」に自分から取り組み始めたことは嬉しい変化で、モチベーションの低下に一抹の不安を感じつつも、前向きに捉えています。

引き続き、ORCを活用しながら、親子でおうち英語を楽しんでいきたいと思います。オーナメント

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語

・ORC:「Pups Save a Penguin」🎖

(Level 3 ∙ Reading Stars)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「キラキラぼし」「にわのくろいことり」
「いどのなかのこねこ」「てつぼう」
「ぶらんこ」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(G)

・線・間の呪文

・音符カード:12枚