【読み聞かせ絵本】買わずに借りる派です!図書館利用で我が家の絵本ライフ | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

我が家では、予定のない土曜日には図書館を訪れます。
滞在時間は短く、返却と予約した本の受け取りが目的です。

 

今回、5歳の娘からリクエストがあった絵本は、
「そのときうんちはどこにいる?」や「ぬまの100かいだてのいえ」、

それから「あめだま」キャンディーキラキラ

 

家族のカードを合わせて、20冊まで借りられるので、

予約をしながら本の入れ替えをしています。
娘と一緒に探索女の子ジャケ借りをする日もありますクローバー

ちなみに、今借りている本はこんな感じです:

  1. ぬまの100かいだてのいえ/いわい としお

  2. そのとき うんちは どこにいる?/榊原 千秋

  3. おたすけこびととハムスター/なかがわ ちひろ

  4. たまちゃんとあかちゃん/どい かや

  5. しろくまきょうだいのおかいもの /serico

  6. あめだま/ペク ヒナ

  7. やっぱり じゃない!/チョー ヒカル

  8. ミトン/ジャンナ・ジー・ヴィッテンゾン

  9. しんせつなともだち/方 軼羣

  10. いいこってどんなこ?/ジーン・モデシット

  11. ORTステージ1ファーストワード/Oxford Reading

  12. Katinka’s Tail/Judith Kerr

  13. Tubby /Leslie Patricelli

  14. The Rainbow Fish/Marcus Pfister

  15. ひらがないろは /東京学芸大学文字絵本研究会

  16. ことばのべんきょう〈2〉/かこ さとし

  17. はじめてであうすうがくの絵本1/安野 光雅

  18. できるよ! せいかつ366 /宮里 暁美

  19. さわるめいろ (てんじつきさわるえほん)/村山 純子

  20. 女性の悩みはすべて「スープ」で解決する/藤井 香江

帰宅後、借りてきた本をリビングに広げ、
手に取ってページをめくっていましたが、
リクエストした本以外にも興味を持ってくれて、
母としては顔がほころびますニコニコ

「はじめてであうすうがくの絵本1」も長く眺めていましたが、

その後、「できるよ!せいかつ366」の折り紙ページを見て、
折り紙を始めました本音符

両方とも、読み聞かせの時に持ってくることはないものの、
暇があると眺める類の本として気に入っているようです。

文字が読めるようになってから、以前より

ひとりでも本を手に取ることが増えた気がします三毛猫

おかげで、娘が気に入りそうな絵本を探して予約するのも、
楽しい習慣になっていますラブラブ

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語

・ORC:「Top Dog」「Go On, Mum!」

(Level 1+ ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーA

「もくば」「ジャックはすばやい」
「ヤンキードゥードル」

「かんしゃさいのひ」「あきのはっぱ」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(G)

・線・間の呪文

・音符カード:12枚

・ラインとハンドサイン