エギングの虜(とりこ)Ⅱ ~ 初釣果をもとめて ~ | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

まだ、ひとりではライン(釣り糸)も結べない見習いですが、なんと
【第三弾】にて初釣果記録してしまいました。
ちなみに、見習いのため、すべて足場のよい堤防釣りです。

ということで、今回エギング(釣り)に関する駄文日記です。
長文になってしまったので、お暇つぶしに。。

-------------------------

【第二弾】は、11月4日(日)に神奈川県の「江之浦港」に遠征しましたイカリマーク
(9月の離島旅行船での初エギングを勝手に【第一弾】の位置づけにしてます。)

遠征当日は、急に寒くなってきた時期にしてはポカポカ陽気で風もなく、
エギンガー見習いにとって、幸運なエギング日和ラブラブ

なのに…
日の出まえのいい時間を逃したせいか、、、肝心の釣果は『ゼロ ガックリ 
まわりでもイカが釣れている様子はなく

「釣りって場所や時間が大事なんだなぁ‥」

しかし、未熟を自覚ゆえ、釣れないことでメゲることはないチョキ
お昼まえ、さすがに竿をふり疲れて、そのうちただの日向ぼっこに晴れ
※友人曰く、1時間ほどボーッとしていたとのこと。

その後も釣果がなかったわりに、日中の堤防釣りを満喫チョコ

海をのぞき込めば、大小様々なうお座小イカなどが見える。
ソウダガツオ(小さめのカツオ)が漁を始めると、いっせいに水面が銀色にきらめき、
音を立てながら無数の小魚 が飛び跳ね
る。
TVのネイチャーチャンネルをライブで観ている感じで、飽きない。
そのソウダガツオが釣られる瞬間などには、まわりも注目ニコニコワクワクちょっとしたイベントタイム音譜

難点は、帰路に数時間かかることくらいでしょうかショック!

---------------------------------

今回は【第三弾】と称して、前週のリベンジに三浦半島の三崎港イカリマーク
もちろん、こりずに遠征です車

「なぜなら、釣りたいから!」 連れて行ってくれる人は曰った。

私も、知らない町に行くのは好きなので、ほぼ旅行の距離を享受。
これはこれで、オプションで楽しいことも多い音譜

日暮れ時のいい時間に到着するも、20:20の干潮を過ぎて未だ不漁ガックリ
あたたかいコーヒーでも飲まないと凍える時間へダウン

「はじめてのシーズンはボーズかなぁ流れ星

満天の星空星空を眺めつつ、あきらめ掛けていたとき‥ひらめき電球

「あ、このカンジはっえっ

数十分前に、地球を釣った!?(底に引っ掛けた)と勘違いして、
バラしてしまった“タリ”が再び恋の矢

想像以上の重さと引きに、本当にイカはてなマークと訝りながらも、
ぐりぐりカメ(頑張ってるつもりが動きは鈍い)ぐりぐり巻き続け、水面から姿が‥

‥‥見えない あせる 

竿先を堤防に近づけすぎて、自分からは獲物がみえずガーン

「お、おもいよぉ‥どうしよう。。」

って、あとは竿を立ててあげるだけなのに汗なぜかパニクルー叫びさすが見習い(笑
となりの高校生(たぶん)エギンガーの「イカ掛かっとる!!」って声に 我に返りテンションアップ
落とさないようにドキドキしながら、なんとか陸あげ宇宙人合格

初のエギング釣果恋の矢
おまけに、晩秋にもかかわらず大きめサイズのアオリイカと結果も良好ラブラブ

やさしく、愉しい日々~キナの活動記-アオリイカ&イイダコ

その後、イイダコがかかるという嬉しいオマケ付きで、AM0:20頃終了お月様

週末は、こちらも苦戦の末完成した数種類のイカ料理と簡単でおいしかったタコ飯を堪能音譜
釣果があがると料理のレパートリーが増えるという相乗効果が期待できるかも!?

-------------------------
今週はエギングではないけど、横浜沖堤防での釣りに誘っていただいてますうお座
ありがとうございますニコニコ