自分のためだから挫折するんや

ひとのためだったら挫折はない。

 

by メダテ教会牧師 西田好子さん

 

なるほどね~キラキラ

新しいものを得た感覚。

 

たまたま今さっきテレビで

見つけたっ

 

“使命”って言葉も何度も使ってた。

響く。

 

久々に食い入るように引き込まれていった。

私は、公正証書を人生で3度作りました。

1度目は、2010年29才のとき。

遺言公正証書を仙台一番町公証役場にて。

30才に向けて、おひとり様の覚悟で、生命保険の加入も揃えたのでした。

 

2度目は、2018年36才のとき。

離婚に伴う給付契約等公正証書を川口公証役場にて。

 

3度目は、同じく2018年37才のとき。

遺言公正証書を仙台一番町公証役場にて。

結婚したものの離婚し、状況も変わっていたため、大幅な修正が必要に…結果、作り直し。

大病もあったので、大急ぎで入院中に作成。

 

2010年当時は、半ば前向きな作成だったので、遺言公正証書の証人を友人二人に依頼しましたが、

2018年の時には、急ぎで公証役場に依頼して、お二人に一万円ずつの謝礼でご協力いただきました。

 

この先も作ることがあるかも、しれません。

でもそのときには、前向きな気持ちで、作りたいものです。

まさかの、ハッシュタグランキング2位!!

 

なので、記念撮影カメラキラキラ

 

 

こちらもカメラキラキラ

 

 

ミスチルの公式ハッシュタグで2位ビックリマークなんて、

もう、ありがとーニコニコラブラブ

星野富弘さんが、亡くなったと、
ネット記事で知りました。
享年78歳。

星野富弘さんの本を途中まで
途中まで読んだことがあります。

壮絶すぎて、具合が悪くなって、
最後まで読めませんでした。

生きているということは、
奇跡なのかもしれない
そんなことに思い至ります。

私も大病をしました。
それでもなお、命あることに、
何か意味があるのかもしれない
そう思いたい気分なのかもしれません。

ここまで、生きて、
生き抜いてくださって
ありがとうございます。

ご冥福をお祈りします。

 

眠れないから書いてみる。

最近のこと。

 

マンション欲しくて検索。

仙台か府中がいいな…

って、全然相場が違うじゃん!!

 

そうよね、東京と東北を比較してはいけなかったわ。

 

金銭的には仙台に軍配笑

 

ああ、誰か私に府中のマンションを

喜んで譲ってくれないかしら音譜