シンボルツリーと外構工事8日め | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

シンボルツリーがまだ決まりません。

外構終わってから、自分で植えることになるんだろうけど。

今日ネットみてて、これいいかも?と

思ったのがこちら

 

 

フェイジョアって、初めて知った。

樹形もいいし葉っぱの形もかわいい。

フェイジョアのクーリッジという品種だけど、この他にも

アポロとかいろいろ品種があるみたい。

 

ただ、問題は果樹だから実がなること。

うち、猿がでるのよね…。

猿のごはん、玄関先で育てるようなもんだわ。

無念。

 

さて、今日は8日め。

職人さん4人態勢で、どんどん進みます。

一人は年配の左官担当の方、あと2人は、

職人さんの上役と若手。もう一人は、見習いみたいな感じ?

 

今日の所はこんな感じ。

 

 

1本脚の手すり。

 

義母さんが、股関節が悪くて、手すりは義母さんリクエスト。

なかなか気に入ったのがなくて、いろいろ探して、

これにしました。

 

今週は、金・土が☔マーク。

完成はいつかなぁ。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村