うちのカメと水槽置き場 | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

そういえば、まだカメ水槽をUPしたなかった。

 

うちのカメは、1997年にうちにきた先代わんこより

前からいるので25歳以上は確実ですが、

お迎えした時に、何歳だったかわからないので、

正確な年齢は不詳。

 

 

フナ金も、少なくとも5歳以上。

普通に2㎝ぐらいのフナ金だったんだけど、いまや小鯛ぐらいの

大きさで、亀の表皮をちょんちょんとつついて食べて

ドクターフィッシュ的な働きをしてくれてる。

 

カメも気持ちいいらしく、つつかれてる時は、

ヒレを伸ばして、おとなしく浮いてる。

 

水槽スペースは、こんな感じでつくりました。

隣には、スロップシンクがあります。

 

見学会の写真ですが・・・

このテーブルランプを置いてるスペースに水槽を置いてます。

左の引き戸の右側が、スロップシンク。

水槽側との壁の一部をあけて、濾過のホースや、

水替えのときのホースを通せるようにしてます。

キッチンでつかった残りのキッチンパネルを

貼ってます。

 

引き戸の左側は、収納です。

ここはちょっとケチったところで、

棚柱だけ、お願いして、棚板は、ぎりぎり星人が、

ホムセンで、買ってカットしてきました。

主に、犬グッズを入れてます。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村