こんにちは~(^。^)y-.。o○

ジオパークと海の文化館です。

 

夏休み特別企画、「夏休み宿題研究所」開設からもうすぐ1週間…

今日も一組の親子が来館されました。

「蛇の模様の蛇紋岩を磨いてペンダントを作ろう」に参加されました。

 

こんな石が…

 

こんなにピカピカのペンダントに…

 

すごくびっくりして、また喜んで体験されてました。

 

さて、蛇紋岩=アスベスト=健康被害と思われている方も多いようなので…

確かに蛇紋岩の白い部分にはアスベストが含まれています。

蛇紋岩はもろくて軟らかく、風化が激しい石です。

風化が進むと白い部分が線状になり、さらに進むと綿状になります。

この綿状の物がアスベストなのです。

このアスベストを大量に、長い期間吸い続けると健康被害が起こるのです。

 

今回当館で用意した物は、フレッシュな蛇紋岩ですし、大きさもせいぜい5cm程度。

これを粉じんが飛ばないように、水をつけながら磨いていくので、

肺に吸い込む事は全くありません。必要なら…とマスクも用意してますが、

まだ使われた方はありませんね(^_-)-☆

そういえば、墓石屋さんでも石を切るのに水をかけながらやってらっしゃいますね。

 

安全には気をつけて実施してますので、

安心してお越しください。お待ちしてま~す(*^_^*)

 

ジオパークと海の文化館HP→http://geo-umibun.jp/