レース後にTEAM AJ 加藤選手の車を見せて貰いながらちょっとづつ変更しました。致命的なミスが無くなり自己ベスト(5分間)を3秒縮める事ができました。やっと私の超狭いウインドー内に入ってきたと思いたい。おおきなベースとしてフロントキックアップアングルは25度、リアアーム75ミリは間違いなさそうです。
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…外/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/外
アッパーアームシム(シャーシ)…1ミリ
スピンドル位置…+1
フロントサスアーム…ガルアームカーボン
キャスター…サスマウント25度+ハブ2.5度(スチールバルクを30°で使用)
キャンバー…-2.0°
車高…13.0ミリ
トー角…0.5°(アウト)
ステアリングクランク位置…上
バンプスペーサー(ナックル側)…0ミリ
ステアリングクランクアッカマン…0ミリ
ステアリングプレート…+1
スプリング…13㎜用レッド
オイル…AXON #32.5
ナックル…+4
ピストン…1.6ミリ(2ミリ)
ダンパー長…21.5ミリ(エンド:+2)
スタビ…1.0ミリ(キット標準)
タイヤ…カクタスフュージョン
<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内から2番目/内
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…1ミリ/外
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…2ミリ/2ミリ
リアアーム…75ミリカーボン (アームのスペーサーは後側←大きく変わります!)
キャンバー…-2.0°
リアサスマウント(F/R)・・・真中内0.5/真中内1.0(マウントDはAS91688)
車高…13.0ミリ
アップライト位置・・・真中
アップライト高さ・・・+3
スプリング・・・ 13㎜用ブルー
オイル…AXON #30
ピストン… 1.8ミリ(2ミリ)
ダンパー長…27.5ミリ(エンド:+4)
スタビ…1.3㎜(キット標準)
タイヤ…カクタス
<その他>
バッテリー位置…一番前
デフ高さ…+3
デフオイル…10K
ボディー…JC S2
ウイング…JC アストロハイクリアランス6.5インチ
フロントウイング…ノーマル
モーター…HW G3 6.5T
ESC…HW G2S
バッテリー…とりおん SLCG4550
サーボ…HPS-CT700
スパー/ピニオン…78/22
その他…サーボ下スチールプレート、メカプレートスチール