バック5
デフですがアルミのギアデフカバーがあいにく品切れだったのでノーマルの樹脂製のカバーで組み立てまししたがギアBOXに入れるとネジの頭がギアボックスに接触して駆動が重くなる事をすっかり忘れてました
急遽、中古のアルミ製デフカバーで組み直しました。これだと全く問題ありません。このカバーも必須でした。樹脂を使うならネジの頭の削る手もあるけどそれはあまりやりたくないですね。
バッグ6
ウイングマウントは下側にリムが入り強化されてました。ぐにゃぐにゃになってましたからね・・・多分、材質は変更されてないように見えるのでB74のウイングマウントのようにポキポキ折れる事はないかと思います。B74のマウントは固すぎかと思います。
ギアには噂のカイパグリス(ZEROレーシング KPグリス)を塗ます。
説明書ではギアボックスを組み立てからダンパーステーを取り付けますが、それだと取り付け難いので私は先にギアボックストップに取り付けてからギアボックスに取り付けます。
ちなみに新しいダンパーステー外側の穴は古い物の真中と同じ位置となります。