本日もホシイモノリストの類似品が発見されました。くれぐれも
ホシイネンリストにはご注意ください(笑)
すっかり12の魅力にはまった、うみぼ~です。
このブログを観覧して頂いている方はバギー屋さんが大多数かと
思います。そんな私を含めたバギー屋さんが12を始めるには何が
必要なのか?今日はそんな話です。
①キット : これが無くては始まりません。今回の私の場合はセール品を買ったので
かなり安くスタート出来ました。
②ミニサーボ : いまどきの12はロープロ及び普通サイズのサーボを積むのは難しい
かもしれません。そこでミニサーボが必要になってきます。各プロポメーカー製を買え
③1セル対応ESC : もし1セルモディファイでやるとなるとそれに対応したESCが必要
ですね。もしくは昇圧するブースターがあれば、バギーで使っているESCでも対応可能
かと思います。2セルの場合でもESCはバギーで使っている物で十分かと思います。
これはホビーウイングからでている昇圧用ブースター。3.7Vを6.0Vに昇圧して
サーボ等に電源を供給します。会社の業務でSEKIDOさんのHPを見ていたら見つ
④1セルサイズバッテリー : 2セルの薄いバッテリーか1セルバッテリーが必要です。
バギーでよく使う、ショートLIPOは厚みがあるので載せられません・・・
⑤モーター : ストックなら21.5T、モディファイなら3.5T。べつに遊ぶだけならバギー
のお古で十分かと思います。
⑥タイヤトゥルーアー : 貼り済みタイヤを使えばとりあえずは不必要と思いますが、
やっぱり、削ってタイヤ径を落とした方が良いようです。モノはHUDYが一番みたい
その他、ボディ、タイヤ等が必要ですね。