AMBマイポンダー修理 | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

〈注意!〉 本日の記事の内容は個人の責任で行ってください。多分、有償交換等の

サポートは受けられなくなるかと思います。当方は一切責任は持ちませんのであしからず。


うみぼうず工房に断線したマイポンダーが持ち込まれたので修理です。

私もそんなに直す自信は無いので失敗したらゴメンと言う事で預かりました。


まず、一個目はハイブリットタイプのものです。
151222_203337.jpg

このタイプは配線の部分の上側を中心に表側をリューターを使って注意

深く削ります。ポンダーナンバーが消えるのでメモを忘れずに!焦りは

禁物です。特に配線が見えてきたら注意しながら削ります。
151222_203659.jpg

最終的にはこんな感じ。配線の皮を少しリューターで剥いた部分に

新しい配線を半田付けします。
151222_204248.jpg

151222_205111.jpg

半田付け後はボンドのSUハード(最近お気に入りの接着剤です)で削った部分

を埋めて完成です。別にシューグーとかでも構わないと思います。ただSUハード

がガッチリ固まります。
151222_205335.jpg

で次はRC2タイプのデカイ物ですが・・・
151222_205438.jpg

このタイプはハイブリットタイプと違い、裏面を削ります。

あとはハイブリットタイプと同様の作業で完了です。
151222_210659.jpg