またまた登場のコノ写真。
さて、いろんな方のブログや、私のブログに飛んでくる検索ワードで
見る限りYZ-2は「サーボ」のトラブルが多いようです。
ガタも無く、調スムーズなこのステアリングクランクは一切の逃げが
ありませんので、カミソリのような切れ味のレスポンスと引き換えに
サーボに負担がかかる様です。(クランクのベアリングもですが・・・)
サーボをステンレスギアを搭載した頑丈な物(SRG-BZXとか・・)に交換する
のが無難でしょうが、この場合は、サーボホーンのセレート部がナメると
思います。(実際、BZXに交換前に一度ナメさせてます)
こうなると、一番安全なのはサーボホーンを取り付ける事ですね。
(ただし、カミソリレスポンスはスポイルされますね。)
ヨコモさんに聞いた所だと、B-MAX2用はそのままだと付かない
ようです。私のブログに書き込みを入れてくれた方はXRAYの物を
使われているようです。何かよい物があるようなまた、紹介します。