あたらしいレイアウトになって破損の続くギアデフ。
大きな原因は操縦台手前の真上に上がるテーブルトップの着地
で綺麗に斜面に落とせない事なのですが・・・(上手くなりたい)。
とは言え、アラフォーオヤジにノビシロは残されていないので
車の小細工で何とかするしかありません(笑)
と言う事で、以前から気になっていたパーツを入手しました。
XRAYのGPツーリングカーであるNT1用のメタル製ギアです。
この他にT4用のカーボン混入ギアが有り使えるはずなんですが
ノーマルのナイロンギアよりネバリが無さそうな分、破損しそうな・・・
とりあえず安全をみてメタルにしました。
早速、組み込んでみましたが、デフの重量が倍になりました。
また樹脂では引っかかりもなく超スムーズな動きでしたが
やはり引っかかります。この辺が実際の走りでどうでるのか?
楽しみです。走りも好みの動きになれば文句無しなんですが。